Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

ちょっと寄り道です

2007-07-23 23:07:00 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!

梅雨の娯楽読物連載中の拙ブログだが、今夜はちょっと寄り道をご容赦願いたい。

と申すのも、拙ブログの提供者OCNが「駅の写真集」を募集中の為、俺もちょっと投稿してみようかなと言う気になったのです。来8月の拙特集日記にては、この年初に相次ぎ逝去した我が祖父母の事共を偲び、我が父祖ゆかりの愛知三河と長野下伊那の地を縦走するローカル鉄道「飯田線」に因む記事を載せようかと思案中。

とりあえずはその一画像をここにご紹介しておく次第。場所は愛知県豊川と新城両市の境界近くの、東上と言う無人駅。20余年前までは駅員の方もいらしたのだが、地方鉄道にありがちな採算悪化に伴う省力化の波を食らい、無人化されてしまったと言う事だ。

撮影に臨んだのは昨日曜。都市部なら夕方の混雑の目立つ時間帯だが、ここは発車時刻が近づいても列車待ちの客は誰もいなかった。以前は木造の風情ある駅舎だったのが、近年ここも鉄筋コンクリートの建物に更新されてしまった。更に架線と呼ばれる電車線を支える電柱も、鋼材を組んだ味のある物からこちらもコンクリート製に変えられつつあり、以前の風情が確実に失われつつあるのは大変遺憾である。

Img_0342

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特報~大相撲琴光喜関、大関へ! | トップ | ちょっと「うまい」話・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事