当地を通っている昔の主要道路は出雲径(みち)、一畑径などの愛称で呼ばれ、また近世では山陰道と呼ばれていたそうです。
この路は今では荒れ果てていますが、殿様街道とも呼ばれ、歴史の路として親しまれています。
この路周辺の山には、弥生時代の古墳や古代の伝説、また伝承跡もたくさん残っていて、古代の歴史を秘めております。
我が家から東へ200メートルほど行くと、昔のままの旧道の姿が今も残っています。
山道の入口にはNTTドコモのアンテナが立っていますが、少し歩けば落葉を敷き詰めた道筋が続きます。
今では散策する人もなく、途中からは荒れ果てていますが、江戸時代には、松江の殿様も参勤交代の時にはこの路を通り、西の方へは大社参拝や鷹狩りなどに度々通っていたのでしょうね。
ほんの身近にある穴場でした。
この路は今では荒れ果てていますが、殿様街道とも呼ばれ、歴史の路として親しまれています。
この路周辺の山には、弥生時代の古墳や古代の伝説、また伝承跡もたくさん残っていて、古代の歴史を秘めております。
我が家から東へ200メートルほど行くと、昔のままの旧道の姿が今も残っています。
山道の入口にはNTTドコモのアンテナが立っていますが、少し歩けば落葉を敷き詰めた道筋が続きます。
今では散策する人もなく、途中からは荒れ果てていますが、江戸時代には、松江の殿様も参勤交代の時にはこの路を通り、西の方へは大社参拝や鷹狩りなどに度々通っていたのでしょうね。
ほんの身近にある穴場でした。