浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

鍋焼きうどんの支持率

2008-09-28 | B級グルメ
うどんと言えば讃岐、讃岐と言えばうどんですよね。

うどんといっても奧は深く、熱いのから冷たいの、またかけうどんから始まり、ぶっかけ、釜揚げ、カレーなどなど。

トッピングによってはきつね、天ぷら、月見、肉うどんなどに分類されるのかな。


ところで今日は「はくいし」の鍋焼きうどん、600円であります。

カマボコ、鶏肉、シイタケ、ネギ、タマゴなどなどいろんな具が入っております。

うどん界の中でも鍋焼きうどんは、まさに貧乏人の子沢山じゃなくて、うどん界の具沢山であります。

鍋焼きうどんは土鍋、若しくは鉄鍋のフタ付きで登場します。

フタをとると、まだ中身がグツグツ踊ってますよね。

僕は鍋焼きうどんのうどんに関しては、コシの無いユルユル伸び気味でもいいぞ~、と思うのであります。

熱々をチュルチュル吸い込むと、うどんが途中で切れて、その反動で顔面に熱々の汁がかかり「アジジー」あれま~状態が鍋焼きうどんの正しい食べ方ではないか?と秘かに思っております。

具沢山の熱々…鍋焼きうどんは好きな人は好き、嫌いな人は嫌いとハッキリ別れるのではないでしょうか。

内閣にも支持率があるように、鍋焼きうどんにも支持率があるとすれば

支持する   45パーセント

支持しない  35パーセント

残りの20パーセントは関心ないといったとこでしょうか。

麻生内閣の支持率と同じかな。

各大臣さま、レンゲで汁を飲むのではなく、なべのふちに唇あてて熱々の汁を飲んだら、きっと支持率アップ間違いなしですよ。

たらこ唇になって暴言、失言を吐かなくなるでしょうからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする