白うさぎの伝説の残る白兎海岸
砂浜が弓なりに連なり美しい海岸
日本最古の和部ストーリー、因幡の白うさぎ伝説。
大国主命は、兄弟と一緒に因幡の国へ行く途中、毛を剥がされたうさぎに出会いました。
意地悪な兄弟は「海水で体を洗い、風の吹く高い山のてっぺんで乾かしたらいい」とうさぎに言いました。
言われたとおりにやってみると、体がヒリヒリとしみ、その痛いこと痛いこと。
そこへ通りかかった大国主命は、うさぎに声をかけました。
うさぎは「私は島からなんとか因幡の地へ渡りたいと考え、ワニザメをだまし、その背を踏んでやってきたのですが、それがばれて毛をむしりとられました」
「あなたの兄弟の言うとおりにしたら、今度は体中が痛くて苦しいのです」と答えました。
大国主命は、「早く真水で体を洗い、ガマの穂をつけてごらん」といい、うさぎは言われたとおりにしました。
するとうさぎは元のきれいな姿に戻ることができました。
その後助けてもらったうさぎは、大国主命に神代の美女「八上姫」と結ばれるといい、うさぎの言うとおりになりました。
めでたしめでたし。
その白うさぎを祀る神社
砂で作られた大国主命と八上姫
日本最古のラブストーリー
縁結びの神様であり、皮膚病や傷の平癒にもご利益があるとされる
人気のパワースポット
白うさぎ伝説の神社
白兎神社でした。