「鬼滅の刃」というのが流行っているらしい。
それに関連してか、ミーハーな同居ばばが、黒い刀が展示してある所へ連れていけ、というのでアッシーくんの同居じじは、ばばのお供で奥出雲へ出かけた。
奥出雲たたらと刀剣館
ヤマタノオロチをあしらったモニュメント
館内は日本遺産に認定された「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語」のガイドセンターとして、たたら製鉄について総合的に展示・紹介している施設です。
木炭を燃やし、砂鉄をよく溶かすためには「風」が必要です。
そのために必要な足踏み式送風機とも言うべき吹子
ぎっこんばっこんと「かわりばんこ」という言葉の発祥はここから出たと聞く。
たたら炉の地下構造の再現
この模型は、現在操業を続ける日刀保たたらの地下構造を再現したものだそうです。
話が長くなるので今日はここまで…
明日へ続く。