浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

畳文化

2022-02-20 | 日々是好日

昭和生まれの日本人なら、誰もが畳の部屋で育ったはずである。

だが今の家には畳を敷いた部屋がない…

そんな家庭が増えてきた。

畳文化があってこその炬燵、そして卓袱台。

NHKの朝ドラ「カムカム…」見てたらわかるけど、先週までのストーリーである昭和58年でも、街の商店街の賑わいはあった。

ほぼ同年代を過ごしてきた一員としては、とても懐かしい演出である。

トイレは洋式になってもいいのだが、和の文化である畳と時代劇は何としてでも残ってほしい。

新しい青畳は、新妻よりも新鮮に違いない。

怪しげな曲者ジジのひとり言であった。

それにしても…

コロナ禍が終われば、京都の太秦映画村へ行ってみたくてしょうがないジジなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜

2022-02-20 | 日々是好日

冬の朝、白菜の漬物で食べる熱いゴハンほど美味しいものはない。

吐く息が白い寒い朝は特に美味い。

立ち昇るゴハンの湯気を、白い息で吹き飛ばしながら、白菜の葉先のほうをゴハンに巻いてサクサク食べる。

こたえられない。

白菜の美味しさは、大別すると根元の肉厚の白いところと、葉先の黄緑色のところに分けられる。

根元のほうは、それだけをサクサク食べる。

ゴハンには葉先が合う。

葉先のところを一、二枚まとめて取り上げ、醤油を少しつけ熱々のゴハンの上に丁寧に広げ、箸でその両端を押さえて沈みこませ、海苔巻きのようにクルリと巻いて口に入れる。

最初冷たく、すぐに熱く、次にしょっぱく、やがて白菜とゴハンの甘味になる。

ナイフやフォークだとこうはいかない。

箸文化であることに感謝するのである。

畑の白菜          

凍えそうですが、この時季は葉が拡がらないように縛ります。

これが先人たちの知恵。

旨さの秘訣なのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩害

2022-02-19 | 日々是好日

冬の道路は凍結防止のため塩化カルシウムをバラ撒くので塩害注意。

早い話が塩が撒いてある道路をクルマが走るようなもの。

なのでクルマの下回りなどが、経年を経て錆てボロボロになる。

塩の跡で白くなっている          

左後輪前、後部座席ドアに付着した塩カリ 

特に高速道路は、本線が真っ白になるほど撒くので塩カリでクルマがザラザラになる。

昔は海沿いのクルマが海水をかぶってボロボロになったものだが、今では山間部のクルマが塩カリでボロボロになってしまう。

当地はそれほど雪国でもないが、これは宿命。

こまめに洗車するしか対策が無いようであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2022-02-19 | 日々是好日

一年が早すぎる。

つい昨日、いや一昨日確定申告したつもりなのに、またそんな季節になっている。

いやはや歳を重ねると月日の流れに加速がついて、あっという間に一年が過ぎ去る。

でもって確定申告。

くにびきメッセへ出向いて申告してた頃は、その人の多さで長蛇の列や待ち時間でグッタリしていた。

今はパソコンで24時間できる。

ですがイマイチ苦手な作業。

苦手どころか、誰か助けいくれたらどんなにシアワセなことでしょうか。

いい加減な計算、俗にいう丼勘定。

そんな調子でこれまでこれでやってきたけど、税務署から一度も調べられたことは無い。

これまでの経過から推測すれば、おそらく脱税はしていない、と思われるので良しとしましょう。

でもアレッ、今年は復興税というのがあって有無を言わせず引かれてる。

何だろう。

昨年は無かったのに。

お上から詳しい説明を聞いた覚えもない。

東日本大震災の時は、5年近くだったか復興税という名目で徴収されてはいた。

それはそれで国民として当たり前だと思っていた。

だが今回はいささか理解しがたい。

取りやすいとこから取るのがお国の常套手段か。

ですがまた来年の確定申告まで、穏やかに過ごせますように。

一年一年が貴重な繰り返しになってくる、そんなお年頃なのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ

2022-02-18 | 日々是好日

近頃頻繁にホームセンターへ行くようになったのですが、ふと目についた薪ストーブが欲しくなったんだよね。

電気や灯油などの暖房器具より温かみがあって、昔懐かしいような代物の薪ストーブ。

ガラス越しにメラメラ燃えてる薪が魅力的。

焚火の屋内版ってとこか。

山小屋風の建物で、犬と一緒に薪ストーブで温まったら最高          

などと夢見る乙女、ではなく夢見るジジ。

でもこんなもの買って帰ったら、夢など見ない現実的な同居ババが怒るだろうな。

その昔、社員旅行で行った沖縄で弾けもしない三線を買って帰ったのだが、一度も日の目を見ることなく押し入れの中で眠っている。

その二の舞になることだろうと、同居ババは睨んでいると思う。

なのでまだ内緒にしているのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまと芋

2022-02-17 | 日々是好日

飯南高原やまと芋          

標高約450mの高原の町、島根県飯南町産の「やまと芋」は、恵まれた気候と土壌から自然薯に匹敵する「強い粘りと濃厚」が特徴です(パフレットより)。

ネバネバヌルヌル好きにとっては、とても魅力的。

道の駅で買ってきた。

摺りおろしたら、まるで餅のような粘り気。

手前レシピですが、冷やまかけそば風にして食べた          

まだ出し汁はかけてない状態ですが

おいしく頂戴しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2022-02-17 | 日々是好日

積雪は少ないが気温が低い          

日がさしたり吹雪いたり、寒い一日です。

東京あたりだと警報級の寒さでしょうが、雪に慣れているところでは当たり前のこと。

住むところによって随分と違うもの。

春が待ち遠しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑わさび

2022-02-16 | 日々是好日

ワサビといえば、清らかな渓流の棚田で水耕栽培で育てる。

というイメージしかなかったのですが、ホームセンターへ寄ったらこんな商品を見つけた。

畑わさび          

プランターでも栽培できるという優れもの。

清らかな渓流で育てるワサビとは別種類に違いないけど、ホントかウソか分かるのは定植後1年先の話。

ダメもとで2株購入          

なにごとも、種をまいて花が咲いて実をつけるには時間がかかるもの。

近頃にわかに農林業に目覚めてきたジジババ2人組。

気長に育ててみましょかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATF-220N

2022-02-15 | 働く車

タダノのオールテレーンクレーン          

220トン吊り級の大型クレーン          

一般道を走る走行姿勢          

ブームやカウンターウェイトは別のクルマで運びます。

キャリア部分はベンツで530馬力          

上部クレーンは四国が本社のタダノ製          

お値段はいくらくらいでしょうかね。

おそらく2憶から3億円あたりでしょうか。

超高額商品であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代亭

2022-02-14 | B級グルメ

松江市上乃木町「八千代亭」にてGo To Eatを使って昼飯          

上にぎり定食          

同居ババはお造り定食、セガレはビーフカツ定食(写真は割合しますが)をチョイス。

まん延防止のため酒類の提供は無し。

酒も飲まずに寿司食うのは初めてじゃないかな。

まあねぇ、昼間っから酒飲んでたら人間おしまいだからね。

そういえば近頃旅行にも出かけなくなったので、昼間っから酒飲むことが無いようになった。

旅行の時などは、何となく飲んじゃうんだよね。

これもコロナの時代ですかね。

コロナ禍  旅行しない  昼間っから酒飲まない  無駄なお金を使わない  健康にもいい

コロナ禍は不安や閉塞感だけではないぞ 

ということにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする