いつもの“降る降る詐欺”かとタカを括っていたら、神奈川全域にも大雪警報が出ました😲。
私の住む地域は温暖で、都心や横浜の沿岸部で降っても、普段は雪なんて降らないのですが、今夜は雪⛄️が積もりそうです。
正直、滅多にないことなので、“喜んで庭駆け回る犬🐕”に若干近い気分です😅。
実際は“猫🐈のように炬燵で丸くなる”とは思いますが…😅。
雪国の方々、この程度の雪で騒ぐ首都圏の人間を、どうぞ嗤わないでくださいね😥。
本当に雪に慣れていないのです。都会のインフラは雪に対して脆弱なんです。
昔と変わったなと感じるのは、無駄に抗うことを止めたことでしょうか?
駅ビルのショッピングモールは昨日のうちに今日の休館を決めましたし、飛行機も早々と羽田発着便の欠航を決めました。鉄道も同様。
明日はウチのマンションの管理人さんも出勤しないようです。
昔は嵐が来ようが、大雪が降ろうが、殆どの方々が出勤したものです。夫なんて、台風が近づくとなれば、会社近くのホテルに前泊したことも。
でも、最近は天候不順と分かった時点で、在宅ワークに切り替える会社も増えました。エッセンシャルワーカーの方々はそうも行かないとは思いますが…
そのきっかけは震災だったり、コロナ禍のような感染症の流行だったりするのでしょうね。
何よりも命が大事
多大な犠牲を目の当たりにして、そのことに日本人は漸く気付いた。
大いなる自然に抗うことの無謀さに、漸く日本人は気付いたのでしょう。
否、昔の日本人は自然に抗うことなく、自然を畏怖して、自然の成り行きに従って生きて来たはずです。
自然に抗う、自然を征服し、制御するなんて不遜な考え方は、近代に入って、外からもたらされたものなのかもしれません。
でも、そうした身の程を弁えない、先進国を自負する地域の人類が、自然に対して不遜の限りを尽くした結果が、今のありさま。
ダーウィンの唱えた「適者生存の法則」は、「果たして今の人類に未来はあるのか」と問うているようです。
所詮自然から生み出された人類は、母なる自然には抗えないし、最終的にはその営みに従うしかない。
ここ数十年に、この日本で起きた数々の出来事(災害)から、私達日本人は自然のありさまを否応無しに受け入れ、その成り行きに身を任せるしかない事を思い知らされたように思います。
例えば地震ひとつをとって見ても、多額の予算を投じて、長い時間をかけて、学者が研究をし尽くしても、未だその発生の予知すら出来ません。
想定外の場所で、強い揺れが、前触れなく起きています。
結局、人間の関知の埒外で自然災害(天災)は起きて、後はなるようにしかならない。
もちろん、自分で出来ることはするべきでしょうが、徒に我が身を危険に晒すことはしない。
先人が言われたように「人事を尽くして、(最後は)天命を待つ」しかないのだと思います…
と言うようなことを、降る雪を見ながら思いました。
(了)
雪がしっかりですね💦
大切な命。
今は大丈夫ですか?
雪がほとんど積もらない香川県。
「雪降らんかな?」。
笑顔で学校へ行った
ハルくんでした(*´∀`*)
ステキな一日を☆★☆
テル
モンモンでーす!結構 つもりましたねえ!
ほんと首都圏ってちょっとした雪に弱いですが おっしゃるとうり
❤️何よりも命が大事❤️
全く同感です♪おっしゃるとうりですわあ!
無理して すってんころりんして
頭打ったら最後ですわあ!
色々 はなこさん分析されていてさすがですわあ!知的ですわあ!
これからもお元気でねえ!
中東でお仕事をされていたのですね。
肌でそのようなことを触れられてたことの貴重なご意見ありがとうございます。
水は生物が生きる上で欠かせないものですから、ふんだんにあると争いが起きないのでしょうが、雨が降らなかったりして水不足になるとおっしゃるように争いが起きてしまうのですね。
地球で起こっている気候変動を考えると世界中でとらえて考えないといけないことが、一部の権力者の亡者が勝手な行動しているのが悲しくなります。
突拍子もない妄想ですが、地球以外の外敵が現れないと地球人はまとまらないのかな?とか変なことを考えてしまいます。
香川は雪が殆ど降らないのですか?ウチのところも滅多に降らないので雪道に慣れておらず、今回のような雪の時は、雪国の人に笑われるくらい大騒ぎします😅。
でも今回は、翌々日にはスッキリと晴れて、雪は跡形もなく消えました。
隣町にはとんでもない勾配の急坂があり(そこそこ高級住宅地で、かつては萩原健一さんや緒形拳さんや香取慎吾さん(実家)が住んでいたようです)、あの辺りに住んでいる方は、雪の日どうしているんだろうと、いつも気になっています。
モンモンさんのところはいかがでしたか?
結局、昨日私が外出した時には天気もすっかり回復したことで、雪は跡形もなく消えていたので、雪道を歩くこともなく拍子抜けしました😅。
私は認知症予防の為にブログを書いています😅。いろいろ、あーだこーだ考えることで、多少は脳に刺激を与えられているのではないかと。
モンモンさんのブログを拝見すると、私の行ったことのない場所が殆どなので、今後の散歩先の参考になりそうです!今後ともよろしくお願いします!
中東に駐在したのは夫の赴任に帯同したもので、アラブ諸国の方々(他にアフリカ・アジア・中南米の方々とも)とは、日本の政府系研修施設で関わりがありました。皆さん、各国の公務員の方々ですね。
中東における水問題はそこに住む人々の生命線でもあるので厄介です。
シリア領でありながら、1967年からイスラエルが実効支配しているゴラン高原は豊富な水脈で知られており、これもイスラエルがアラブ諸国から不興を買っている原因のひとつです。
日本人は島国人なせいかのほほんとしていますが、日本の貴重な水源地を海外資本が買い漁っていることに、もっと危機感を持った方が良いと思います。
戦争には資源争奪戦の側面が大きいですね。中東は石油が産出するせいで、欧米列強の格好の餌食になってしまいました。
今日の複雑化した中東問題(諸悪)の根源は、古くは十字軍遠征、近代は帝国主義時代の欧米列強の資源を巡る中東地域に対する過干渉です。
知れば知るほど、欧米列強のマッチポンプぶりが腹立たしいです。