はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

認識の変化

2010年02月27日 | はなこのMEMO
つい数日前まで、男子のフィギュアスケートの結果に「やはり総合力か」と思ったのも束の間、女子フィギュアスケートの浅田真央選手の、前人未踏のトリプルアクセル3回への挑戦と成功には、「アスリートとして挑戦することの大切さ」を再認識させられた。

そして改めて、大怪我から復帰した高橋選手が、メダル獲得のかかったオリンピックの大舞台で、敢えて4回転ジャンプへ挑戦した「アスリートとしての心意気」が理解できたし、男子の採点方式に換算するとライサチェクやプルシェンコの点数を上回るキム・ヨナ選手の高得点に違和感を覚えたのだった。男子メダリストの演技を見るに付け、彼女のフリーの演技の技の難度とプログラム構成の密度で、あの点数はないだろう。

もちろん、想像を絶する重圧の中、ほぼ完璧な演技を見せたキム・ヨナ選手の優勝に異論はない。しかし、技のひとつひとつの「出来映え」で加点減点され、実力差以上に点差が開く傾向が否めない現行の採点システムには、甚だ疑問を禁じ得ない。これでは選手の挑戦意欲が削がれ、結果的にフィギュアスケートの発展を妨げることになるのではないか?これはひとえにフィギュアスケートを管理監督する連盟の問題だろう。

過去にアジアでは日本で2回開催されただけの冬季オリンピック。その開催地に名乗りを上げている韓国の思惑(誘致活動に”スター”の存在は不可欠)が、今回のキム・ヨナ選手の圧勝劇と何らかの関わりがあるのではとの噂もある。オリンピックを巡ってはとかく黒い噂も絶えない。その真偽のほどは定かではないが、今後、例えばフィギュアスケートで、(次回の開催地である)ロシアに有利な採点システムに改定されたら、大方のファンの「疑惑」は「確信」となり、白けさせることになるだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女子フィギュア・スケートを... | トップ | 自分の関心とマッチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。