午后は 岡場で紅葉の六甲山を背景にと思い 用事で出かける女房殿に途中まで送ってもらい 一時間ほど写して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/280dd4c3ce490873e855cd3e89f20760.jpg)
2024年12月3日撮影 神戸電鉄三田線 五社~岡場 5000系(5003F) 普通 三田行
道路を短い橋梁で跨ぐ所を写しました。
少し下がって 後の山を引き付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/3c871b75440207c971433bb8b2ee7f53.jpg)
1300系(1357F) 準急 三田行
チョコっと前へ移り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/2130d15c2a7796e07907a62a484489be.jpg)
5000系(5011F) 普通 三田行
晴れていれば山が綺麗のですが やや霞んでいたので 紅葉も目立ちませんね。
戻って来る1357Fの時間を考えこれで撤収しました、来る時は車でしたが 帰りは歩きなので まさに「行はよいよい帰りは怖い」です。
戻って来た1357Fは お手軽撮影地で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/d82679d5c99233309a792a0488cd9035.jpg)
岡場~田尾寺 1300系(1357F) 普通 新開地行
イマイチ日射しが欲しかった。