線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

年の瀬を迎えて

2024-12-29 18:00:44 | 蒸気機関車の時代
 2024年も今日を含めて後三日 今年の正月休みは 長い所では九連休の所もあり ニュースを見ていると駅や空港は 旅行や帰省の人で混雑していました 私は 人の

多い所が苦手なので 初詣すら出かけませんが 仕事をしていた頃数少ない長期休暇の取れる盆と正月とあって 蒸気機関車が現役だった頃は 必ずと言って良いほど北

海道や九州へ出かけていました。

その頃写した写真をアップします この年は九州へ出かけ 北九州の産炭地や南九州へ出かけていたので 田川線で写した写真をアップします。

            

    1997年12月撮影    田川線 勾金~油須原    9600形 上り貨物列車

 鉄道写真家広田尚敬氏の写真を見て 同じ所から写したくなり出かけましたが 天気も悪く 野鳥に食べられたのか柿の実も少なく 雰囲気だけの写真になりました。

    

                   油須原~崎山    9600形 下り貨物列車
 北九州の産炭地から苅田港まで 9600が 重連・時には後部補機付きで 長いセラを引き連れて走っていました。

油須原駅で見かけた79668号機。

    

    1971年12月撮影 田川線 油須原駅    9600形 79668

 塗りつぶされてはいますが デフに「波にちどり」の装飾が有ります。

近付いて見ると。

    

 当時「スワローエンジェル」の愛称で 人気の有ったC62 2号機 「かもめ牽引のC57 11号機などで見聞きする事はありましたが 貨物機である9600形にも 装飾を

施した機関車が有るとは思いませんでした(その後奈良機関区のD51にも着けられた)。

 崎山駅で写したタブレットキャッチャー。

    

    1971年12月撮影 田川線 崎山駅    タブレットとタブレットキャッチャー

 駅で列車待ちをしている間に 貨物列車が通過するので タブレットを受ける所を捕らえました タブレットが 機関助手の手から離れた瞬間にシャッターを切りまし

た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は 3000系

2024-12-29 15:56:44 | 神戸電気鉄道
 今日も日の出前の二郎で 朝練を敢行してきましたが 3000系が多く1000系は来なかったので 3000系をアップします。

先ず日の出前に上って来た3013Fです。

    

    2024年12月29日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    3000系(3013F)  普通 新開地行

 日の出前の明るいい時間なので 影を気にせずに写せました。

日の出の頃 下って来た3017Fです。

    

                                3000系(3017F)  普通 三田行

 この時間だと 最後部に家の影が架かります。

道場南口駅で交換した電車が 上って来ました。

    

                                3000系(3011F)  普通 新開地行

 北の空は 冬の雲が広がっていましたが 電車に影が架からなくなりました。

 3017Fが 折り返して来ました。

    

                                3000系(3017F)  普通 新開地行

 青空が広がり始め 朝の光を浴びた電車が 眩しく感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする