セカンドライフになったら、時間はいっぱい有ります。
でも、基本 収入源は年金のみ だからイロンナ事に
おいて自分で出来る事はやろうと思って8年?続いてます。
キャンカーって、どこでもタイヤ交換をやってくれないので
現役時代は、事前に予約してタイヤをキャンカーに積んで
つくばまで行ってました。(毎回、¥4000でした)
これも、嫌だったので コストコでフロワージャッキを
買いました。
タイヤは、本宅の床下 埋め戻しをしてすぐにタイヤの付いた
家を置くので地盤が下がると嫌なので、コンクリートを
打ってます。
それが、床下の収納スペースとして有効利用出来てます。
タイヤも、自作のキャスター付きタイヤ保管台車利用です。
フロワージャッキを買えば2輪同時に上げられるので容易に
作業が出来るだろうとコストコで衝動買い、でも収納場所が
なくてしばらく箱の中に入ってました。
単純に床下に置いてるだけでは駄目になりそうで、そんな時
ふっと床下収納と言う考えが浮かんでデッキ通路に
穴あけです。
自分では、満足してる床下収納です。
アルミと言う言葉に釣られて買ったのですがそれなりに
重いです。
我が家の駐車場は、私が死んだときにはキャンカーを
処分して、跡地を容易に畑又は庭に出来るようにと
コンクリート打ちはさせて貰えません。
だから、フロワージャッキを使えるベストャCントに
セットするのが大変だし、安定も良くないのです。
定尺1枚のコンパネを半切りにして2枚重ねにして道を
作ったのですが、ジャッキが横滑りで落ちます。
そこで落ちないように、土手を作りました。
たまにしか見ない、床下 ノックスドール施工して
8年になりますが、主要構造体はまるで錆が有りません。
但し、ノックスドールが吹いてない所に錆が
それなりに、出て来てます。
オルビスは重いと分かってはいたのですが、以前は110Φの
アルミホイール 履いていたのだが2000キロ?ぐらいで
毎回 トルクレンチを使って増し締めしてました。
106Φの鉄チン ハブにしっかりホイールが乗っかって
車重を受けてます。
110Φだと、多分ボルトで荷重を受けるようになって
緩むのでしょうね。
このホイールに変えて、まるで緩まなくなりました。
タイヤ交換の時期でも緩んでません。
トルクレンチ、タイヤ交換の時しか使う事がなくなりました。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
でも、基本 収入源は年金のみ だからイロンナ事に
おいて自分で出来る事はやろうと思って8年?続いてます。
キャンカーって、どこでもタイヤ交換をやってくれないので
現役時代は、事前に予約してタイヤをキャンカーに積んで
つくばまで行ってました。(毎回、¥4000でした)
これも、嫌だったので コストコでフロワージャッキを
買いました。
タイヤは、本宅の床下 埋め戻しをしてすぐにタイヤの付いた
家を置くので地盤が下がると嫌なので、コンクリートを
打ってます。
それが、床下の収納スペースとして有効利用出来てます。
タイヤも、自作のキャスター付きタイヤ保管台車利用です。
フロワージャッキを買えば2輪同時に上げられるので容易に
作業が出来るだろうとコストコで衝動買い、でも収納場所が
なくてしばらく箱の中に入ってました。
単純に床下に置いてるだけでは駄目になりそうで、そんな時
ふっと床下収納と言う考えが浮かんでデッキ通路に
穴あけです。
自分では、満足してる床下収納です。
アルミと言う言葉に釣られて買ったのですがそれなりに
重いです。
我が家の駐車場は、私が死んだときにはキャンカーを
処分して、跡地を容易に畑又は庭に出来るようにと
コンクリート打ちはさせて貰えません。
だから、フロワージャッキを使えるベストャCントに
セットするのが大変だし、安定も良くないのです。
定尺1枚のコンパネを半切りにして2枚重ねにして道を
作ったのですが、ジャッキが横滑りで落ちます。
そこで落ちないように、土手を作りました。
たまにしか見ない、床下 ノックスドール施工して
8年になりますが、主要構造体はまるで錆が有りません。
但し、ノックスドールが吹いてない所に錆が
それなりに、出て来てます。
オルビスは重いと分かってはいたのですが、以前は110Φの
アルミホイール 履いていたのだが2000キロ?ぐらいで
毎回 トルクレンチを使って増し締めしてました。
106Φの鉄チン ハブにしっかりホイールが乗っかって
車重を受けてます。
110Φだと、多分ボルトで荷重を受けるようになって
緩むのでしょうね。
このホイールに変えて、まるで緩まなくなりました。
タイヤ交換の時期でも緩んでません。
トルクレンチ、タイヤ交換の時しか使う事がなくなりました。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村