Whitehallのキングサーモン釣りに行くときに、必須となるタックルが Little Cleo というスプーンの3/4oz。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/63a532bcfa8c641bac0b5859c252af29.jpg)
小生の一軍カラー。
左から青/グロー、オレンジ/銀、青/銀、イクラグロー(小生勝手に命名)、赤/金
青/グローは夜間。
オレンジ/銀は暗い明け方と暗い夕方に実績高し。
青/銀は日中で水の透明度が高いとき。
あと、イクラグローはなぜか日中で水が濁った時に良い思いをしています。
人生初のサーモン釣りの時に現ハワイ支部・元デトロイト支部の某組合顧問に教えて頂きました。
このルアーに関しては余計な小細工はせず、ルアーがきちんとウォブリングするスピードで巻き続けることがキモ。
色々やりたくなるんですけどネ。
また、この3/4ozというウェイトがWhitehallの水深にマッチしているのだと推測。
ちなみに、針はフッキング重視でオリジナルより一番手小さい がまかつ 製に付け替え。
やはり針は日本製が良いと思います。
もはやWhitehallの釣行にはかかせない一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/0c74c5da4c57b8be36463141f8a58165.jpg)
サーモンの歯でペイントが落ちた熟成スプーン。
こういうのを見ながらニヤニヤするのが心落ち着くひと時。
他人様には見せれないですネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/63a532bcfa8c641bac0b5859c252af29.jpg)
小生の一軍カラー。
左から青/グロー、オレンジ/銀、青/銀、イクラグロー(小生勝手に命名)、赤/金
青/グローは夜間。
オレンジ/銀は暗い明け方と暗い夕方に実績高し。
青/銀は日中で水の透明度が高いとき。
あと、イクラグローはなぜか日中で水が濁った時に良い思いをしています。
人生初のサーモン釣りの時に現ハワイ支部・元デトロイト支部の某組合顧問に教えて頂きました。
このルアーに関しては余計な小細工はせず、ルアーがきちんとウォブリングするスピードで巻き続けることがキモ。
色々やりたくなるんですけどネ。
また、この3/4ozというウェイトがWhitehallの水深にマッチしているのだと推測。
ちなみに、針はフッキング重視でオリジナルより一番手小さい がまかつ 製に付け替え。
やはり針は日本製が良いと思います。
もはやWhitehallの釣行にはかかせない一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/0c74c5da4c57b8be36463141f8a58165.jpg)
サーモンの歯でペイントが落ちた熟成スプーン。
こういうのを見ながらニヤニヤするのが心落ち着くひと時。
他人様には見せれないですネ。