はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

苔、流出対策!!

2007年12月09日 22時22分13秒 | 古民家再生
おとといの記事で、降雨時のウッドデッキの下から土が流出しないような方法について「また明日・・」などと書いておきながら、すっかり忘れていました。
一日遅れでご報告、その方法とは・・・!?

もったいぶって言うほどたいしたことではないのですが、チェンソーで出た木屑をウッドデッキの上にばら撒いて、隙間から下に落としただけなんですが・・・。

苔を植えるときにウッドデッキの下を覗いて気づいたのですが、床板の隙間から水滴が落ちるときに、その勢いで土が削られて溝ができているのが発見されたのです。

土が締まって固くなっても、水は岩にも穴を開ける強さを持っていますので(ちょっと大げさ?)、これを何とかしたいと思っていたのです。

写真を見ると、木屑が床板の溝の直下に筋になって積もっているのがわかりますでしょうか? 木屑といってもけっこう荒いので、ちょっとの雨では多分水滴は木屑の上を流れ落ちると思うのです。

木屑を処理するときに、何か有効に利用できないか考えて思いついたのがコレ。

その時はなかなかヒットだと思ったのですが、しかしよくよく考えてみると、苔の生育にはどうなんでしょうかねぇ~

一応苔を植えたところには木屑は撒いていないのですが、今後のことを考えると・・・。

これもウッドデッキの下を覗いて気づいたのですが、一部では既にある種の苔が生育し始めていました。なのでこの部分には杉苔は植えていないのですが、木屑は無常にもこの苔たちの上にも降り積もっています。

また木屑の上に苔が生えても、木屑が雨で流されればもともこもありません。さらに木屑が腐って杉苔の生育に適するようになるまでに相当時間がかかってしまいます

急場しのぎという事で、とりあえずヨシとしましょう。ダメなら取ればいいしね。

やっとこさ・・・

2007年12月09日 01時06分13秒 | 古民家再生
キッチンの南側、ずーっとやりかけでほったらかしになっていましたが、今日手をつけました。すこしはマシになりました。

重い石を置くと、多少は沈んだりしてやり直しが必要になると思ったのでしばらく放置していたのですが、ほとんど高さは変わらず大体水平を保っていますので、もうこのまま確定です。

そんな訳で、これまで途中で中断してデコボコしていたところを平らに均しました。雨が降ったときに水が変な流れ方をして土を削って流出しないように気を遣います。

最近は大雨が降っていないからか、土が落ち着いてきたからか、流出事故は見られませんが、これでどうなるか?!

雨が降った時の状況を見ていないのでなんとも言えませんが、ドロドロにもなっていないし、けっこう地中に浸み込んでいってるのではないかと思います。

水はけが良いところを好む苔もところどころ生えてきており、安定してきている感があります。

このままいけばわざわざ苔を植えなくても良さそう?