常々、外人さんの体臭がキツイというのは、お風呂に入らないせいではないかと思っていました。
イギリスを旅行しているとき、Bed&Breakfastという、日本で言う民宿にばかり泊まっていたのですが、風呂、というかシャワーは当然共同で、一度に一人しか入れません。
ぼくは風呂が大好きなので、イギリスでもゆっくり頭を洗ったり、ひげをそったりしていたら、宿の主人に「早く出て来い!!」とどなり散らされたことがあります。
待ってる人がいたようなので、怒る気持ちも分かりますが・・・・・。
そこで、欧州の人たちは風呂に入っている時間が非常に短い、ということに気づいたのです。
また、イギリスの風呂にバスタブはあっても、ほとんど使用された形跡がありません。
それでも使ってみるとすぐ湯が出なくなります。
どうやら貯めていたお湯がすぐ無くなるらしい。
特にイギリスは水道代が非常に高いらしいので、日本のようにジャブジャブ使わないようです。
以上、時間が短い、お湯をあまり消費しない、という2点から、外人さんは日本人ほどしっかり体を洗わないのではないか、と推測しました。
それで体臭がキツイのではないかと・・・・。
別にいけないというわけではなくて、風呂に入る習慣がある日本人との文化の違いだという認識です。
でも間違っていたらごめんなさい。
で、本論はこれからです。
最近、加齢臭という言葉をよく耳にするようになりました。
昔はこんな言葉聞いたこと無かったのですけど。
まだこの家に引っ越す前のことです。
あまり体をゴシゴシこするとお肌に良くないというのと、体をこすった後のタオルを洗うのが面倒になったのもあって、1日おきに、石鹸だけで体を洗うことにした時期があったのです。
でも、必ず石鹸だけで洗った日の翌日「おとーさん、くさい~」と子供かヨメに言われてやめました。
そういえば、まだ若かりし頃、20代前半の頃です。
風呂に入らなかった日(会社の寮の風呂は、12時を過ぎるとお湯が出なくなる)の翌日、会社で女の子に「昨日お風呂入らなかったでしょう」と必ず言われていたことを思い出しました。
そうです。
体臭がキツイとか加齢臭だとかよく言われますが、そう言われる方、もしかしたらお風呂にちゃんと入らず、ちゃちゃっとシャワーで済ませたりしちゃあいませんか??
皆さん、日本人なんだから、お風呂に入りましょう!!
イギリスを旅行しているとき、Bed&Breakfastという、日本で言う民宿にばかり泊まっていたのですが、風呂、というかシャワーは当然共同で、一度に一人しか入れません。
ぼくは風呂が大好きなので、イギリスでもゆっくり頭を洗ったり、ひげをそったりしていたら、宿の主人に「早く出て来い!!」とどなり散らされたことがあります。
待ってる人がいたようなので、怒る気持ちも分かりますが・・・・・。
そこで、欧州の人たちは風呂に入っている時間が非常に短い、ということに気づいたのです。
また、イギリスの風呂にバスタブはあっても、ほとんど使用された形跡がありません。

それでも使ってみるとすぐ湯が出なくなります。

どうやら貯めていたお湯がすぐ無くなるらしい。
特にイギリスは水道代が非常に高いらしいので、日本のようにジャブジャブ使わないようです。
以上、時間が短い、お湯をあまり消費しない、という2点から、外人さんは日本人ほどしっかり体を洗わないのではないか、と推測しました。

それで体臭がキツイのではないかと・・・・。
別にいけないというわけではなくて、風呂に入る習慣がある日本人との文化の違いだという認識です。
でも間違っていたらごめんなさい。
で、本論はこれからです。
最近、加齢臭という言葉をよく耳にするようになりました。
昔はこんな言葉聞いたこと無かったのですけど。

まだこの家に引っ越す前のことです。
あまり体をゴシゴシこするとお肌に良くないというのと、体をこすった後のタオルを洗うのが面倒になったのもあって、1日おきに、石鹸だけで体を洗うことにした時期があったのです。
でも、必ず石鹸だけで洗った日の翌日「おとーさん、くさい~」と子供かヨメに言われてやめました。

そういえば、まだ若かりし頃、20代前半の頃です。
風呂に入らなかった日(会社の寮の風呂は、12時を過ぎるとお湯が出なくなる)の翌日、会社で女の子に「昨日お風呂入らなかったでしょう」と必ず言われていたことを思い出しました。

そうです。
体臭がキツイとか加齢臭だとかよく言われますが、そう言われる方、もしかしたらお風呂にちゃんと入らず、ちゃちゃっとシャワーで済ませたりしちゃあいませんか??

皆さん、日本人なんだから、お風呂に入りましょう!!
