玄関土間の電球が切れていましたので、子供の電子ピアノを見に行ったついでに電機屋で購入しました。
玄関土間で使用しているのは「クリヤ」という透明なガラスを使用してる電球。
家を買った当時付いていたのがこれ。
ガラスが透明で光が拡散しないので、陰影がはっきりします。
これがなんかカッコイイんです。
モノを書いたりすると手元が暗くなったりしますが、玄関土間ではあまり作業はしないので問題ありません。
それで、今回もクリヤの電球を買ってきたのですが、ひとつ過ちを犯しました。
これまで60wの電球をつけていたのに、誤って100wのを買ってしまったのです。
これが明るい・・・・明るすぎ。
もともと鋭い明かりなので、ちょっとドギツイ感じです。

でもまぁ、すぐに慣れるかなと思って我慢していたのですが、今日外から帰ってきて、致命的な欠点を発見しました。
玄関の戸に、ナント!! 蛾やゴミムシや、いろんな虫たちがびっしり・・・・
虫を中に入れず、自分だけ家に入るのは、至難の業です。
うむむ、、、、やはり買い替えか・・・・。
予備で2個も買っちゃったんだよなぁ~
玄関土間で使用しているのは「クリヤ」という透明なガラスを使用してる電球。
家を買った当時付いていたのがこれ。

ガラスが透明で光が拡散しないので、陰影がはっきりします。
これがなんかカッコイイんです。

モノを書いたりすると手元が暗くなったりしますが、玄関土間ではあまり作業はしないので問題ありません。

それで、今回もクリヤの電球を買ってきたのですが、ひとつ過ちを犯しました。

これまで60wの電球をつけていたのに、誤って100wのを買ってしまったのです。

これが明るい・・・・明るすぎ。

もともと鋭い明かりなので、ちょっとドギツイ感じです。

でもまぁ、すぐに慣れるかなと思って我慢していたのですが、今日外から帰ってきて、致命的な欠点を発見しました。

玄関の戸に、ナント!! 蛾やゴミムシや、いろんな虫たちがびっしり・・・・

虫を中に入れず、自分だけ家に入るのは、至難の業です。

うむむ、、、、やはり買い替えか・・・・。
予備で2個も買っちゃったんだよなぁ~
