はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

手作り!! 魚の干物 3

2012年01月07日 01時14分35秒 | 食べ物

ウチには干物を干す網があって、漬物にする野菜や、たまに魚を干したりしています。

アジの開きはここに干すとして、丸干しは全部は入りきらないし、目刺し(目に藁や竹串を通して干すのでこの名前がついたらしい)にすると、ひっくり返したりしなくて良いので、楽ちんです。

目刺しの場合、目に竹串を指すだけなのでとても簡単なのですが、じゃあその竹串をどこに下げるか・・・・・ここが問題です

軒下に吊るすのが雨も当たらないし、日も当たるし、猫は届かないのでベストだと思うのですが、竹串なのでかなり短いですね。

これをこのまま吊るすのはちょっと不安定な気がします。

そこで、、、、長い竹串を作ることにしました。

裏山から竹を切ってきて、パカーンと割って、シャシャッと整えれば、長~い竹串の完成です、、、、  と、いう訳にはいかず・・・。

パカーンと半分に割ったまでは良かったのですが、細く割ろうとしても真っ直ぐに割れずにだんだん細くなっていってしまいます。

何度やっても同じで、あきらめました

仕方ない、既製品の短い竹串を、竹の棒に吊り下げて、それを軒下に吊るすことにしました。

ただ、竹の棒はかなり長いしそれなりに重量もありますので、いちいち紐で結んだりは無理

ワンタッチで手早く吊り下げられるような工夫が必要です。

結局軒下に釘を打ってそこに針金で吊り下げることにしました。 と、いうのは簡単だし、出来上がったのを見ると「あぁそうしたのね」だけなのですが、これって考えるのにけっこう時間がかかるんです・・・

なんとか完成。

雨が降ったら濡れてしまうので、少し奥に雨降り時にひっかける用の釘を打っておきました。

  ←これだけでたった100円です

丸々としたマイワシ。干すのがもったいないくらい

さて、干した結果はどうだったのでしょうか・・・・?

うまかったです~

ちょこちょこ食べているのですが、干した日数によって全然違いますね。

個人的には一夜か二夜干しくらいが一番好きです。

でも、ちょっと塩辛すぎたかな。。。。

こういう場合、塩分濃度を少なくするのか、浸けこむ時間を短くするのか、どっちなんでしょうね

なかなか頻繁に試行錯誤、という訳にもいかないのですが、ちょっと頑張ってみようかしら・・・