はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

軽トラが・・・・

2013年02月03日 02時13分08秒 | クルマ

軽トラ、ぶつけてしまいました・・・・

実家に余ったブロックがたくさんあるのでもらってこようと、軽トラで帰ったのですが・・・・

帰る途中で子供から電話が

「パパそっち雪降っとる?」

「いやぁ、降ってないよ」

「こっちたくさんふっとるよ、大丈夫?」

「わかった、今日早く帰るわ」

まだ昼間だったので、さすがに積もりはしないであろうとタカをくくっていたのです

しかし夕方気付いたら、大雪警報が出てるではありませんか!!

これは大変!! と、すぐに帰宅・・・・・はせずに、危険なのは日が暮れてから、と油断していました。

油断というか・・・・、出発して行程の半分くらいですっかり日が暮れてしまったので、ただ単に思慮が足りなかったということでしょうか

あまりクルマの通らない道で、既に雪が積もり始め、真剣にマズイぞ、と顔が青ざめてきます・・・

このまま最短の道のりで帰るのは、とても危険で、回り道をして街中を帰る方が良いと思い、交差点の右折レーンに入ったのですが、なんだか雪の量が少なくなった気がして、近道を選択。

正解でした~

そこから先はほとんど雪は積もっていなくて、道路の脇の草に雪が積もっているか、道路の真ん中にちょこっと溜まっている程度。

ラッキー!! ボクの判断は正しかった!!

と喜んでいたのも束の間でした・・・・

一台前に軽、その前に大きなクレーン車がいて、ゆっくり走っていたのですが、気付いたら前のクルマが急ブレーキ!!

のんびりと漫然と運転していたボクは、急いでブレーキを踏むと、そのままズズーッと滑っていきます

凍ってる!!

みるみる前の車が近付いてきます。

「やばい、このままいけばぶつかる!!

前のクルマにぶつかると、自分のクルマ+相手のクルマを修理しないといけません。

どうせ自分のクルマがダメージを受けるなら、こうだ!!

頑丈で多少ぶつけても壊れないモノが、すぐ近くにあります。

そう、ガードレール・・・・・・

ガシッ!!  と衝撃があって、なんとか停止。

助かった~ 前のクルマにはぶつからずに済みました。

特に問題無く走ります。

そろそろと進み始めると、前では軽トラが斜めになって停まっていました。

いきなり凍ってるんで分からなかったんでしょうねぇ~

危なかった~  って、自分もぶつかってんですけど・・・・・

凍っていたのはそこだけ。

確かに、バイクで走るとよくわかるのですが、この辺りはなぜか夏はひんやり、冬はキーンと冷たいのです。

でもしばらく走ると、どんどん雪が降ってきて、気温も下がり、家の近く(子供の小学校あたり)まで来ると、かなり危険な状態になってきました

まぁでも、ここからならクルマを置いて帰ってもしれてますから安心

家の前。もうアクセルを強く踏むだけで、リアタイヤが滑る状態です。

なんとか無事?到着です。

・・・翌日、クルマの状態を確認したら。。。。

ウィンカーが割れているだけでした

バンパーが吸収してくれたのでしょうか?

もしかしたら、ぱっと見分からないところのボディーが歪んでたりするのかもしれません。

が、、、まあいいか

走ればいいんです。

ウィンカーはオークションで安く仕入れようかなぁ~

とにかく、これだけで済んで良かったです