再度チャレンジ。
今回はコメントを頂いた通り豆を洗ってみました。
ネットで見ていたら、かなり汚い何か(ゴミか土か皮か)が出て、水がドロドロになったりしているので、これは必要かと
鍋に入れて。。。
水を入れてジャラジャラかき回します。。。
が。。。。あまり濁ってきませんね・・・・
あまり水に浸けとくのも良くないと思って、見切りで発車!!
多少濁った程度で、あまり感動はありませんでした・・・
おそらく豆屋で既に洗ってるんだと思います。
かつ、おそらく豆の選別も終わっているのかな。。。
悪い形の豆を探してみましたが、3個だけでした。
「悪い」の基準がよくわからないので適当ですが、大体大きさも整っているし、腐ったり変色したようなのもありません。
さすが、1000円/240gの豆だけあります。
生豆のくせに煎ったのと同じ値段ですから、当然と言えば当然か・・・
ザルに入れて水を切ります。
そして再び鍋へ。。。
さて、お味の方はどうかなぁ~?