本日ブルーシートと虎ロープ(黄色と黒の縞のロープ)を買ってきました。とりあえず雨漏りを防いでこれ以上の被害の進展を抑えないとね。
この一週間、気になってしょうがない状態が続いていたので、少しすっきりしました。明日はこれを屋根にセットして完了です。
さて、「夏の間、冬の間」構想がぼくの心を揺らした理由です。
昔の家は夏と冬で模様替えをしていました。季節の変わり目で建具や敷物を変えたり、簾や風鈴をつけたりして、寒さや暑さをしのいでいました。
そんな生活って憧れませんか?
シンプルに、多少不便でも知恵と工夫で乗り切れればいいですよね。
そうは言っても、今の生活に慣れてしまうと、やはり昔のままの生活を続けるのは難しい。
寒いのは辛いです・・・・。
「夏の間、冬の間」の考え方は、憧れと現実の双方を満たす最高のプランに思えたのでした。
軟弱者であることを露呈してしまいましたが、寒がりなんです・・・。
ちなみに嫁は暑がりで、特に「冬の間」は「今のアパート暮らしと変わらん」と微妙な感想でした。うむむ、問題です。
この一週間、気になってしょうがない状態が続いていたので、少しすっきりしました。明日はこれを屋根にセットして完了です。
さて、「夏の間、冬の間」構想がぼくの心を揺らした理由です。
昔の家は夏と冬で模様替えをしていました。季節の変わり目で建具や敷物を変えたり、簾や風鈴をつけたりして、寒さや暑さをしのいでいました。
そんな生活って憧れませんか?
シンプルに、多少不便でも知恵と工夫で乗り切れればいいですよね。
そうは言っても、今の生活に慣れてしまうと、やはり昔のままの生活を続けるのは難しい。
寒いのは辛いです・・・・。
「夏の間、冬の間」の考え方は、憧れと現実の双方を満たす最高のプランに思えたのでした。
軟弱者であることを露呈してしまいましたが、寒がりなんです・・・。
ちなみに嫁は暑がりで、特に「冬の間」は「今のアパート暮らしと変わらん」と微妙な感想でした。うむむ、問題です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます