今日ヨメが裏山の草刈りに行って、その時に市役所に通報した人と話したそうです。
どうやらお隣さんの山と比較して考えているみたいです。
お隣さんは除草剤を撒いているので、それはキレイ、草一本生えていません。
雑草が全く生えていない状態を望まれているのであれば、状況は非常に厳しいですね・・・。
除草剤に関しては、どうも安全性に疑問があって、どうも使用する気になれません。
神経質と言われるかもしれませんが、除草剤が人体に影響を及ぼさないとはとても考えられないのです。
除草剤ってなぜ枯れるかというと、殺虫剤みたいに直接作用して枯らせるのではなくて、植物が「水分はもう十分だから要らないや」と思わせる成分が入っているのです。
つまり植物は自ら水を絶って枯れていくのです。自殺剤。
これがヒトの体内に入ったらどんな作用をするのか・・・・??
特に根拠はありませんが、コイツは殺虫剤なんかと全く違った潜在的な危険を感じます。
除草剤を使用しないとなると、どうするか・・・・?
畑でもないのに草を一本一本抜くのはあまりにも非生産的。そんなことするくらいならコンクリートで固めてしまうか!!
でもそこまでしなくとも、ホームセンターで見た防草シート(ナイロンかなにかの黒い化学繊維を縦横に編んでシートにしたもの)を敷けばいいかな?
化学繊維の安いものはすぐにボロボロになってしまって、そうなったら絶対回収は不可能です。
そういう自然に還らない化学ゴミが裏山にちょっとずつ溜まっていくのも、どうも気持ちが悪い。
なにかいい方法は無いですかねぇ・・・・
何か、背が低くて、丈夫で、他の植物を駆逐して、そのまま放置しておいても勝手に生育するような都合の良い植物は・・・・無いですよねぇ・・・・
大きなトラック用のシートを買って、敷いておくのがいいかも。
けっこうな値段はしますが、頑丈なので数年はもつでしょう。

以前薪の保存用に購入しましたが、古くなって固くなったのはけっこう安く手に入ります。
ちょっと当たってみることにしましょう。

どうやらお隣さんの山と比較して考えているみたいです。
お隣さんは除草剤を撒いているので、それはキレイ、草一本生えていません。

雑草が全く生えていない状態を望まれているのであれば、状況は非常に厳しいですね・・・。

除草剤に関しては、どうも安全性に疑問があって、どうも使用する気になれません。
神経質と言われるかもしれませんが、除草剤が人体に影響を及ぼさないとはとても考えられないのです。
除草剤ってなぜ枯れるかというと、殺虫剤みたいに直接作用して枯らせるのではなくて、植物が「水分はもう十分だから要らないや」と思わせる成分が入っているのです。
つまり植物は自ら水を絶って枯れていくのです。自殺剤。

これがヒトの体内に入ったらどんな作用をするのか・・・・??

特に根拠はありませんが、コイツは殺虫剤なんかと全く違った潜在的な危険を感じます。

除草剤を使用しないとなると、どうするか・・・・?

畑でもないのに草を一本一本抜くのはあまりにも非生産的。そんなことするくらいならコンクリートで固めてしまうか!!

でもそこまでしなくとも、ホームセンターで見た防草シート(ナイロンかなにかの黒い化学繊維を縦横に編んでシートにしたもの)を敷けばいいかな?

化学繊維の安いものはすぐにボロボロになってしまって、そうなったら絶対回収は不可能です。
そういう自然に還らない化学ゴミが裏山にちょっとずつ溜まっていくのも、どうも気持ちが悪い。
なにかいい方法は無いですかねぇ・・・・

何か、背が低くて、丈夫で、他の植物を駆逐して、そのまま放置しておいても勝手に生育するような都合の良い植物は・・・・無いですよねぇ・・・・

大きなトラック用のシートを買って、敷いておくのがいいかも。
けっこうな値段はしますが、頑丈なので数年はもつでしょう。

以前薪の保存用に購入しましたが、古くなって固くなったのはけっこう安く手に入ります。

ちょっと当たってみることにしましょう。
