佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



今回の衆議院選挙で、秋田県で期日前投票をした人の割合は、全投票者数の半数を超え、

全国最高の52.8%に上ったと報道されました。

佐倉市の投票率53%の内、期日前投票が34,219  当日投票が44,687 

期日前の投票は全投票数の約43%に上り、全国の37.54%を上回っています。

小竹小学校の投票率は、61.84%

期日前投票所が志津コミュニティーセンターに設置されたことと、

投票日の悪天候が予想され期日前の投票が増加したことが考えられます。

そもそも志津市民プラザとレイクピア臼井が期日前投票所に加えられましたが、

今回の選挙では、志津市民プラザでの公民館まつりの開催日と投票日が重なり、急遽、志津コミュニティーセンターが

期日前投票所に変更されました。

秋田県内市町村で最も高かったのは男鹿市の72.66%。

同市選管は市役所や支所など9カ所に加え、スーパーの店内に投票所を設け、

期日前投票をした1万1102人のうち、6割超の7096人がスーパーの投票所を利用。

市選管の担当者は「買い物ついでに投票する人が多かった」と話しています。

レイクピア臼井に期日前投票所が設置されたことで、臼井地区の投票率が明らかに上昇しています。

選挙の棄権を減少させ、若い世代が投票しやすくするために、「買い物ついでに投票・・」を

佐倉市でも進めるよう後押ししていきます。

  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






がん検診受診率アップとがんの早期発見については、議会で何度も申し述べていますが、

政府は24日、がん対策の国の指針となる「第3期がん対策推進基本計画」を閣議決定し、

30~40%のがん検診の受診率を50%に引き上げる目標を第3期がん対策推進基本計画では設定しました。

さらには、検診でがんの疑いがあった場合に受ける精密検査の受診率を90%に引き上げ、

がんによる死亡者を減らすことを目指しています。

2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで死亡すると言われていますので、

まずは、がん検診を受けて下さい。

がんの中でも前立腺がんの罹患についてお話を伺うことが度々ありますが、

他の自治体では、血液中の前立腺特異抗原を調べる 前立腺がん検診が400円で受診できる所もあり、

佐倉市でも始めてほしいと要望を頂いています・・

まずは、公開講座で前立腺について知識を深めて下さい。

日時:平成29年10月29日(日)14:00~16:15(受付開始時間13:30~)

会場:ウィシュトンホテル・ユーカリ 5階「ウエスト」(佐倉市ユーカリが丘)

参加無料(定員200名)

問い合わせ先 043-351ー8517



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の佐倉市倫理法人会講話は、岡野敦臼井郵便局長が臼井の歴史に始まり、郵便局の歴史と今について伺いました。

1872年明治5年に近代化の象徴としてフランスに習い明治新政府が郵便制度を開始。

全国の街道にある名主さんや庄屋さんに郵便の取次所を設けさせてもらい始まった郵便局。

全国に24000局、佐倉市内に19局あり、小学生が歩いて郵便局に行けるように出来ていると伺いました。

郵政民営化、改正郵政民営化法 を経て、現在に至っていますが、郵便 と保険・貯金が別会社になっているため

内部取引に関する消費税が経営を圧迫しているとのこと。

これは、まさに国レベルで改善して欲しい課題ですね。

窓口 取り次ぎ事業では、 中古車 ケーキ スマホなども扱い、

最近では、高齢者見守りサービスをスタートしたそうです。

平安、室町にまでさかのぼる歴史ある臼井の郵便局長のお話は、全国あまねく文化的な生活をするために

必要とされている郵便局について知ることが出来ました。

そして、午前中はシティープロモーションについて会派で勉強会。

ランチは、視察を兼ねて先月開店した、酒々井町のアウトレット前「いずもマル シェ酒々井」へ。

本社が九州にある出萌株式会社が出店した、明るいマルシェ。

なので、新鮮な野菜の他、九州の物産も手に入りますし、福岡空港近くで人気のカウンター式天ぷらやさんに似ている

食堂などもおすすめ。

午後は、平成29年北総地区市議会議員研修会

「政局の行方」 政治ジャーナリスト角谷浩一講演。

腑に落ちるところも多く、分かりやすく、今回の衆院選について解説下さり、

結論は、過激にならずに平和へと導くのも地方議員の役割だと理解しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




チラシ・ファクス申込書はこちら

毎年、佐倉市では心の健康づくり講演会を開催しています。

私は、佐倉市の講演会で澤登 和夫先生のお話を伺ったことがあります。

澤登講師は、会社員時代に過労と心労がきっかけで2001年(27歳)にうつ病と診断され、

以後5年半にわたり重度のうつ生活を送り、体もむしばまれ難病により大腸全摘出。

さらにはマンションの最上階から飛び降りたこともある、精神疾患経験者ですので、うつ病の方の気持ち、

状況をよくわかったうえで、お話しくださいましたので、当事者の気持ちがよく伝わってきました。

 

厚生労働省では、9月10日の世界自殺予防デーにちなんで、9月10日から16日までの1週間を自殺予防週間と定め、

佐倉市では、「守りたい かけがえのない あなたのいのち」をスローガンに、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、

心の健康づくりや自殺予防に取り組んでいただいています。

平成27年度の佐倉市の自殺者は38人、男性が25人、女性は13人。

この数字は、平成23年の佐倉市の自殺者46人、男性が34人、女性が12人と比べまして減少していることは、

佐倉市の取り組みの成果であると考えます。

自殺の原因の9割は精神疾患です。

5大疾患の一つである精神疾患対策は自殺防止そのものですので、

市民の生命と財産を守る行政の使命としてしっかりと取り組む必要があるとH28年8月議会で申し述べました。


今回の水谷先生も経験を踏まえたお話をして下さいますので、是非お誘い合わせの上、ご参加ください。

 

■日時 : 平成29年11月30日(木) 13:30~15:30
          (開場13:00~)

■会場 : 佐倉市民音楽ホール (佐倉市王子台1-16)
          京成臼井駅より徒歩5分 (なるべく公共交通機関をご利用ください)

■定員 : 500名(入場無料・要申込み)

講師 : 水谷 修 氏

教員生活のほとんどの時期、生活指導を担当し、中高生の非行・薬物汚染・心の問題に関わり、生徒の更生と非行防止、

薬物汚染拡大の予防のための活動を精力的に行ってい、若者たちから「 夜回り 」と呼ばれる深夜の繁華街のパトロールを

通して多くの若者たちとふれあい、非行防止と更生に取り組んでいる方です。

申し込み先

佐倉市役所 [健康こども部] 健康増進課

電 話 :043-485-6712  

ファクス:043-485-6714

申込み期間 10月16日(月)~11月17日(金)まで ※定員になり次第締め切り

生きづらさを抱えた多くの子どもたちと接してきた夜回り先生による、子どもたちへ伝えてほしい生きるためのメッセージの

講演会です。


 

                



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風21号が明日未明に上陸の予報です。

河川や印旛沼、田圃、用水路、調整池、土砂崩れの恐れのある場所には近づかないように。

防災行政無線が聞こえずらい地域の方などを対象に、佐倉市からの緊急のお知らせ等を

携帯電話及びパソコンにメール配信する佐倉市メール配信サービスがあります。

テレビ、ラジオ、防災メール、防災無線などで最新の情報を確認してください。

配信する情報の種類は

 【配信する情報の種類】
 ○防災・避難情報 ○水道事故 ○防犯情報 ○光化学スモッグ情報
 ○行方不明者の捜索・保護情報 ○その他の行政情報 ○前記全ての情報

自分が欲しい情報を選択して受信することができます。

携帯電話からの登録方法は、以下の手順により登録してください。


 1.空メールの送信
   sakura@emp.ikkr.jpに空メール(何も記入しないままの状態)を送信する。

 2.仮登録の完了
   仮登録完了のメールが届きます。
   メール本文中のURLをクリックし、本登録画面にアクセスしてください。
   ※仮登録の有効期限は、仮登録完了時から7日間です。

 3.利用規約への同意
   利用規約が表示されます。
   内容を確認し、同意してメール配信サービスを利用される場合は「同意する」をクリックしてください。

 4.希望する情報の選択
   受信を希望する情報を選択してください。
   選択したら、一番下の「次へ」をクリックしてください。

 5.入力内容の確認
   内容確認画面が表示されます。
   入力した内容に誤りがないか確認してください。
   修正する場合は「修正」を、登録する場合は「登録」をクリックしてください。

 6.登録完了
   登録完了をお知らせするメールが届きます。

詳細は、佐倉市HP http://www.city.sakura.lg.jp/0000004906.html

本日は、志津公民館まつりへ。

市民防災倶楽部の新聞紙で作るスリッパと三角巾について学ばせて頂きました。

様々な展示や発表は全て力作ぞろいで、私も体験させて頂きました。

昨日の順天堂大学健康塾で人との繋がりを持っていることで、風邪に罹患しくくなり、

免疫力も2~3倍に増加すると伺いました。

様々な公民館活動で、生涯学習が深まり、良い人間関係も築き、健康も増進!

一石三鳥。

公民館での活動は、広く皆様をお待ちしています。

ご参加ください。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »