![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/9d/71ef2f0f2eff9621ac94c5864b4aca9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/d7/383d4e5224734831c7061423588648bf_s.jpg)
東日本大震災チャリティーイベント第28回緑のまつりが開催。
ピカピカの一年生議員としての初挨拶と募金活動。
クライネスサービスとしては、警備とふれあいウォーキングのサポート。
子どもの頃に食した食べ物が、食の嗜好を決めるように
子どもの頃のお祭りは、育って楽しい街、大人になっても住みたい街につながる。
それは、街の活性化にもつながると思う。
東日本大震災募金をして下さる方々も多くいらしで感謝です。
鉢物から花、観葉植物の即売会や産直野菜、つきたて餅の販売、
手作り農園を始める方向けのミニ講習会も大人気でした。
防災コーナーでは、はしご車乗車体験、
中学生の吹奏楽や高校大学生のダンスも良かったです。
我が家の三姉妹も子どもの頃は、この緑のまつりに朝から夕方まで
庭のように遊んでいたことを思い出しました。