佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



9月10日の文教福祉常任委員会では

市立佐倉幼稚園についての議案審議をし、私の会派では

徳永議員が以下申し添え議案に賛成しました。

自由民主さくらとしては、基本的には事業精査を進めながら、社会の変化に対応したニーズのための自主財

源を生み出していくという共通認識を持っております。昨年の閉園の提案は、今後の公共施設の再配置を進め

ていく上で考えるとあまりに突然であったことから修正案を提出しました。今回あり方検討会議の会議録も委員


会資料として読ませていただきましたが、送迎バスの導入はかなりの費用が保護者負担になることや、認定こ


ども園化も待機児童がゼロであり、新たな保育の受け皿は必要ない事などはその通りだと思います。また私が


一番確認したかった実際に幼稚園側の幼児教育の運営というところですが、会議録にも園長先生のご発言だと


思うのですが「人数は少ないが対話と主体的な学びが深められるように努力はしているが、集団としての遊び


が充実できるかというと、やはり難しい。理想的な1学級の幼児数も文科省の調査結果と同様」というお考え


だという事、この点は質疑を通して現在入園している幼児さんたちに少しでも集団の学びを提供しようと苦慮


されている事もわかりました。会議録では私立幼稚園協会さんのご意見として、障害のあるお子さんの受け入


れに関しても、公立が年度途中での人材確保が難しいため逆に私立で受け入れた例もご紹介されており、さら


に人数だけでなく男女比をご心配されてもいる点も拝見しました。


また閉園ありきの議論ではなく、少人数でもずっと続けていくという案と、今年度で閉園、そして現在受け


入れている幼児が卒園までお預かりする3案の中で議論されたことも確認できました。本来在り方検討会は閉


園するかしないかではなく、幼児教育の意味を考えたうえで、次の段階として現状の在り方でいいのかを議論


するのが筋だと考えていましたが、その点に関しても「園児の数が少なくなったから閉園なのではなく、教育


委員会としては集団の学びをあくまでも大事にしているので、それが達成できないのであれば閉園もやむなし


」という考えは、私の疑問を払拭するものであると捉えております。


以上のことから議案第14号には賛成致します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月25日から8月議会が始まっています。

  • 議案調査や決算審査にかかわる下調べで、議会でも自宅でも座りっぱなし!
  • ブログ更新もできずすみません。
  • 先週は一般質問でした。
  • 以下は私のメモ書きなので判読不可かもしれませんが、以下について各議員から質問が出ました。備忘録として残させて頂きます。
  • さくら会
  • ワクチン 電力ガス物価高騰対策臨時交付金
  • 高齢者福祉 子ども医療費 高校生まで
  • 教育環境 洋式トイレ改修令和7年まで 佐倉城址公園改修
  • 経常収支 医療国保へ繰り出し 硬直化している
  • 事務事業の見直しに取り組みます
  • 実質単年度収支 11億円赤字
  • →国庫支出金 大雨 対応 特別会計への繰り出し 選択と集中 限りある財源
  • 本庁舎 コロナ禍 DX 職員アンケート 先進市 新庁舎
  • →資産 46年 27耐震 築53年 令和18年新庁舎共用開始 窓口使いやすい 災害対応
  • 松江市 50年以上 市民サービス 安心安全 7年かけて 3期
  •  
  • 福祉教育
  • 6/26 株式会社めぐみ 名古屋 指定取り消し グループホーム 県内11 佐倉市1事業所 ふわふわ佐倉
  • 187万円課題徴収 37名中36名に返還 入居者18名 市民8名 重度知的障害 統合失調症
  • 令和9年→年内譲渡 ふわふわ花見川 
  • 再発防止→障がい者国地域移行 6/28注意喚起発出佐倉市 
  •  
  • 2025デフリンピック11月
  • 1924年から100年
  • 機運醸成→障がい者イベント映画上映
  • 手話通訳 スマホ 緊急 心のバリアフリー 権利擁護 必要な人に必要な支援
  • 第7次福祉計画→イベント周知 アウトリーチ 自分らしく支え合い
  •  
  • 子どもの権利 子ども家庭庁 子ども真ん中
  • 市の周知啓発→HP ガイドブック イベント
  • 6月1日広報さくら 子ども真ん中社会実現に向けて
  • 11月16日 子どもアクッションリレー ハーモニーホール イラスト バスラッピングバス
  •  
  • 小学校7月5日 4年生 水泳指導中死亡事故 長浜小学校
  • 6校 民間委託授業 水泳→質の高い指導 インストラクターによる 段階による
  • プールサイドにも指導員 室内プール 学校プール水質管理不要
  •  
  • 災害に強いまち
  • 能登半島地震 1月1日
  • 6月内閣府 災害応急対応レポート 受援 7/13報告会
  • 自治体職員 参集見直し 災害廃棄物候補地の選定 
  • 災害対応業務継続計画 受援 応急仮設住宅用地 
  • 平成24年アセスメント→ 新しく
  • 防災担い手育成
  • 田んぼダム 飯田地区他は→2月勉強会 7月一般向け35人参加 気候変動適応策 勉強会継続
  • 佐倉市水害から守る 印旛沼流域 八街市 富里市連携 四街道市 千葉ミライ 千葉県
  • 一宮 田んぼダム普及促進 3団体 4地域 千葉県から後ろ盾
  •  
  • 地域の活性化
  • 制度見直し佐倉PR大使 任期5年再任
  • 業界で活躍 佐倉ゆかりの方
  • 役割 30年要綱
  • ハーモニーホール 5月 熊谷いろは
  • チケット販売促進 11田部井京子 チラシ
  • 若い世代の ぞおらシアンコンサート 満員 若い世代 インすらグラム
  •  
  • 公共交通計画
  • 8月1日地域公共交通計画 今年度中取りまとめ 乗務員不足 コミバス 移動手段 物価高騰
  • 方針 3 まちづくり利用促進 移動手段の確保 交通空白地帯 持続可能性
  • 継続 情報発信 5路線堅持 南部タクシー事業活用 
  •  
  • ヘルメット自転車 申請 235
  • 37パーセント18歳未満 34パーセント18歳から65歳未満 29パーセント65歳以上
  •  
  • 住生活
  • 令和6年 中古30万円から50万 
  • 近居同居50件→25件
  • 中古住宅解体
  •  
  • 佐倉里山自然公園 グリーンインフラ
  • 西志津スポーツ 暫定利用判断 意見交換 平成12年から
  • 水道 耐震化急務 水道料金 受水費 受水単価引き下げ抑制取り組み
  • →①大学教員 市民 懇話会設置②検討会 印旛地域受水検討会 7市1町
  •  
  •  
  • 公明 
  • 市政運営 笑顔輝く 多様化 6本の柱 移住定住の促進 企業誘致 官民連携 DX 公共施設の再配置 将来を見据えた
  • オール佐倉令和5年6月議会
  • 決算令和5年 物価高騰対策
  • 595568億 経常収支93・8  
  • 今後の財政運営→実質公債比率 基金の活用
  • 魅力ある シェアサイクル事業 自転車活用推進計画 自転車活用
  • レンタサイクル 有人
  • 269都市 千葉市4982363,104 
  • 四街道市 八千代市通勤通学
  • (4163台レンタサイクル実績)
  •  
  • 生物多様性 40億年 3000万種 生物多様性条約1992年地球サミット
  • 196カ国
  • SDGS 14、15   30パーセント海、陸
  • 佐倉市の取り組み 第5次環境基本計画 畔田谷津田 佐倉里山自然公園 地域へのメリット
  • 生物多様性地域戦略 佐倉市の策定は
  • グリーンライフポイント制度 46パーセント 期限まで6年 家庭国民
  • 衣食住
  • グリーントランスフォーメーション 地域住民 太陽光パネル補助 マイバック 食品ロス マイボトル
  •  
  • 視覚障害 レーザー網膜支援機器 クリアな映像 社会進出
  • 8/24 美術館 対話型鑑賞会 弱視に方も グループ鑑賞の楽しみ 機器でよく見えた
  • 図書館 視覚障害者向け読書支援ツール 補助 レーザー網膜支援機器 198,000円まで
  •  
  • 聴覚補助金 難聴 補助 軟骨伝導 2万円 福祉窓口で試験的導入検討 情報収集
  • 補聴器高い 軟骨伝導機器
  •  
  • 佐倉市 令和6年 小学校437   中学校149  合計586名 8人以下  84パーセント増加
  • 特別支援学校 81学級小学校 31学級中学 全ての学級に担任
  • 最新ツールで教員ICT 専門性の教育採用
  •  
  • RSウイルス感染症肺炎98パーセント65歳以上 年間7万人 老衰死亡=肺炎 HP周知 進める
  • 2018 100人以上
  • 2022ねん 114人 98パーセント高齢者
  • 加齢 基礎疾患 喘息 慢性疾患 重症化 飛沫感染 集団感染
  • 2024年1月からワクチン💉RSウイルス 82パーセント予防 有効94パーセント 2年に1回
  • 20,000円
  •  
  • 防災対策 2019年
  • 進路予測 7号 対応 
  • 印旛沼水位 水資源機構 予備排水 8月13日 815 2、5メートルから2メートルへ
  • 佐倉市地域防災計画8月15日から 水防班
  •  
  • 観光 指定避難所 施設情報 49施設 災救マップ 宗教施設 寺院30へ避難
  • 試験的導入 
  • 未来共生 令和7年度末
  • 被災者生活再建支援法 罹災証明書 住家被害認定調査 調査班職員養成 現在30名→育成する
  • 建築士会
  • 写真 三井住友海上保険 2023  148市町村と提携 写真共有 官民連携 土地家屋調査士
  •  
  • 中央防災計画 市町村 ダンボールベッド 間仕切り 仮設トイレ 24,864人避難所 災害時応援協定
  •  
  • マイナンバーカード 73、5パーセント 保有率     61、5パーセント
  • 健康保険証 14、1パーセント
  • 電子カルテ 避難所入退者 救急車 カードリーダー 医療DX
  • マイな保険証 登録
  • 取得支援 出張104人
  •  
  •  
  • 一般質問2日目 市民ネットワーク 
  • 東海第二原発
  • 常陸那珂市からの避難所 2,600人/ 11,000人 市民体育館 佐倉高 南高 根郷 山王 弥富 和田小
  • 1ヶ月
  • 四街道市78パーセント 八街市81パーセント
  • 40代 50代それぞれ17パーセント
  • 小学生含む 
  • 図書館 指定管理者 
  • 厳しい財政状況の中、公共事業 ふるさと広場拡張 道路混雑 駐車場
  • 真に必要な 中長期的必要な事業
  •  
  • 算数セット 一部購入 兄弟 知人から 一部購入
  •  
  • 不登校 450名 令和5年末
  • 検診 未受診者 脊柱側弯診断 他校 時期を限らない
  • 吹田市 不登校 39万 50万円
  •  
  •  
  • 無会派の会 
  • 財政措置 交通
  • 特別会計への繰り出し経費増加 国保
  • 被保険者数の減少 納付金増加
  • 介護後期高齢者 被保険者数増加 法定外繰り出し減らす
  • 事務事業の見直し 行革 予算査定
  • 持続可能な財政運営のための選択と集中
  • 令和7年 学校洋式化
  •  
  • 水道 1億5千万円 人口減少
  •  
  • 働き方改革 時間外 ワースト2
  • 5億2千万円 18万8千時間 1,800時間 104人 
  • 800万円/1人 ❌104名=8億3千万円
  • 平成
  • エンゲージメント働き方改革
  •  
  • 向学進取
  • 教育ビジョン 
  • 基本理念 私が輝き地域が輝き未来が輝き
  •  
  • 社会減少 
  •  
  • 木崎日本共産党
  • 滞納金 期日翌日から1ヶ月2・4パーセント
  •  1ヶ月翌日以降は8・7パーセント(2、4+7、3パーセント)
  • 電話催告3604件/11,000件勤務時間内+20:00 第二土曜日
  • 催告訪問75 件 通常勤務時間内
  • 納税相談
  •  
  • 延滞
  •  
  • 教育総務課 金属探知機2台/
  •  
  • 校庭安全点検
  • 気候変動出前授業
  • 根郷小学校
  • 間の台小学校
  •  
  • 公開と改革
  • 8/29 川村記念美術館
  • 介護認定までの平均日数50日
  • 調査員 🕵️会計年度職員17人
  • 特養9期 190床7年秋 待機者259名 7月末
  •  
  • 介護保険 滞納 745名 2名
  •  
  • 健康で文化的な生活
  •  
  • ケースワーカー12名/84世帯
  • 240世帯で2名
  • 生活保護費用負担割合 市1/3  国3/4
  • 959954971 世帯 
  • 令和4年 
  • バリアフリー料金制度 バリアフリー料金制度7割 市15パーセント 県15パーセント
  • 京成佐倉駅北口
  •  
  • 森林環境譲与税
  • 地球温暖化防止
  • 南部地区
  • 高崎地区
  • 幹線道路 停電恐れ
  •  
  • さくら会
  • 自治会からの要望 道路360件/760 件
  • 公園緑地 
  • ①公共施設の包括管理と同じく公園樹木 街路樹 学校樹木🌲🌳
  •  
  • 街路樹の管理に関する
  • 3件 2件 物損事故
  •  
  • 旧志津保育園跡地 草刈り 令和6年22万円→売却 測量 境界確認 51000平方m未利用地 HP公開
  •  
  • ②デンマーク🇩🇰 生産効率no1
  • ③終活情報バンク
  • ④連携協定協議会
  • ⑤防災 重機 通信
  •  
  •  
  • 食料の安全保障
  • 1588人 3998平成12年間7万人 半分 令和2年 2025年問題
  • 離農1割 新規就農  2720   1588人平成27年 5年で457人離農
  •  
  • 3日目
  • 公明党 
  • 介護支援法 地域包括支援センター 5858件
  • 生活支援コーディネーター
  • ウエルシア移動販売 サロン 認知症カフェ
  • 評価 共通+独自
  • 機能強化 社協
  •  
  • 使用済みボタン電池リサイクル♻️回収 佐倉市内 店舗18ヶ所店舗
  •  
  • 市民ネットワーク
  • hpvワクチン接種
  • コロナワクチン
  • 特別支援アドバイザーの活用
  • 地方自治法改正2024  災害対策支援法 指定地域共同団体
  •  
  •  
  • 市民ネットワーク
  • 令和4年 勉強会職員20名 共同労働の可能性 多様な分野
  • 2023労働者共同組合 つくば市 まずは共同労働を 地域課題解決 制度周知  周知 理解
  • 空き家を有効な HP 利用実績
  • 65歳以上単身 8043世帯
  • 成年後見制度 141416168 申し立て市長
  •  
  • ゴミ出し支援
  • アウトリーチ型支援
  •  
  • 公益通報者保護
  •  
  • メンタル  2113  12 療養休暇
  • 18 16  17人 休職 
  •  
  • 公開と改革
  • 持ち家手当10月以降 賃貸物件 住居手当28,000→20,000
  • 一六七5500万  550万円(年間)職員の市内居住を目指して
  • 市内 市外居住に関係なく参集できる 災害時早期参集
  • 管理職手当 市内在住15パーセント 市内居住率 効果測定 令和11年度 (5年)
  •  
  • 無所属
  • 佐倉で才能が開花する シビックプライドの醸成 佐倉城址公園 祭礼文化 秋祭り3本→+3本
  • 武家屋敷 蘭学 堀田邸 碌山文庫 加賀清水 文化庁
  • 日経トラベル 認定存続 春のキャンペーン 
  • 日本遺産北総4都市 江戸紀行 地域に点在とする文化財の把握 国内外発信 活用協議会
  • 課題 知名度向上 保存把握 歴史文化高付加価値 成田市
  • ソフト 禅の心 サムライ文化 市民 H 
  • 活用方法 民間事業者 体験プログラム 5月 ハリー 日米修好条約 堀田正睦 西の長崎 東の佐倉
  • 伝承 風習 有形無形 
  • 子ども学習 校外学習 佐倉学 2016年 
  •  
  • 昭和45ピーク 交通事故死 全体の18パーセント 令和3年通学路合同点検 3年毎 土木部通学路点検
  • 把握 対策計画 対策実施 対策の効果 改善点検
  • 4号踏切 
  • 進捗 通学時間帯 志津地区議員団 県会議員 警察交通課 規制課 現地調査 3月 朝
  • 駅からハイキング
  • 🌸に染まるまち


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




慶事あり。菊で華やかに。秋の香!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





佐倉市にある川村記念美術館の話を

すると、ご主人様とデートした懐かしい

場所だとよく耳にします。

私もドキドキのデートの場所。


走り回って息切れしてるのかな。

今後の川村記念美術館の存続、移転、

縮小・・について検討すると発表され

是非、存続を願い署名活動が始まりまし

た。

資本家、運営会社、利用者の三者が

納得できる

三方良しとなりますように。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/bunkaka/oshirase/19555.html




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ともに歩むふくしプラン5 R06_fukushiplan5.pdf (sakurashakyo.or.jp)
先日の中小企業家同友会佐倉支部納涼会の来賓あいさつ
佐倉市社会福祉協議会 大倉文子会長挨拶の中で「ともに歩む福祉プラン」について説明と提案がありました。
前回の議会で質問しました、最期まで自分らしく生きることができ、不安を感じる死後対応について、社会福祉協議会と中小企業家同友会で
ともに歩む福祉プランに則り、連携が取れるのではないかということで、長らく私が取り組んできたことと方向性が一緒
なので、改めて「ともに歩む福祉プラン」を読ませていただいています。
なにかが動き出しそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ