![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/770c1b093620dec9415b34fb09ed00ef.jpg)
国際ロータリークラブ第2790地区大会に出席しました。
来賓の松宮国際元理事からは、地区の唯一の存在目的は、ロータリークラブが目的を推進するのを援助すること、
森田知事は千葉県の可能性として持つ力=ポテンシャルの高さ、
秋山柏市長はロータリークラブの人のインフラがまちづくりに繋がること、
星野我孫子市長からは、近隣市との連携が発展につながることがあいさつの中で語られました。
子どもに言い聞かせるような話ですが、人と人が仲よくする事がまちの発展につながるという事です。
他地区からみえたゲストの方と共に、千葉県の農業、イチゴのブランド化について学ばせて頂きました。
大きくてみずみずしい苺「チーバベリー」は、人気投票で決まった名前ですが、
千葉県庁内では知事にちなんだ「青春レッド」という名前が有力だったそうです。
何かを決めるときは、目の前の事に夢中で決めてしまいがちですが、
冷静になって、物事を俯瞰してみてみると、全く違う良い結論が出ることがあります。
売れるものを売れなかったかもしれない大粒イチゴの運命と農家さんの生業を考えると、
「チーバベリー」で良かったと、今更ながらホッとしました。
寺嶋哲生ガバナーはじめ地区の皆様お世話になりました。
明日から、一般質問が始まります。