HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

☆銀座NIGHT・音楽ビヤプラザライオン☆

2010年12月17日 | その他日記
友人を誘って、銀座のクリスマス・イルミネーションを見に行きました。
秋にベロタクシーで隅田川クルーズ&浅草見物をしたときに、ベロタクシーのドライバーのお兄さんが「銀座のイルミネーション見物とかお薦めですよ♪」と言っていたので、それを実行することにしたのだ。
友人も音楽関係ということもあり、せっかく夜の銀座に繰り出すのなら、30分ほどイルミネーションを眺めながら通りを走って、銀座7丁目の「音楽ビヤプラザ・ライオン」で降ろしてもらい、ゴージャスなクラシックライブを見物しながらしようじゃないか!という、我ながらナイスなアイディアを思いついたのだ

  これだよ~ベロタクシー 

ここにイルミネーションの写真アルバムがあるので、見てね↓
☆銀座NIGHT☆


車よりゆっくりと、歩くより速く快適なベロタクシーで 銀座を回るのはすごくいい気分です。
あっという間に時間は経ち、銀座ライオンの前へ着けて、写真を撮ってもらいました。
30分ぐらい乗って、料金は一人1,300円ずつでした。

さて、音楽ビヤプラザ・ライオンは、銀座7丁目のビアレストラン・ライオンの5Fです。

毎日、クラシック演奏家のライブが合って、それを聞きながらができるのです。
クラシックといっても全然おすましでも堅苦しくもなく、ドイツのビヤホールを再現したような民族衣装を着けた演奏家さんたちが、ジョッキを片手に「ビヤ樽ポルカ」や「乾杯の歌」をにぎやかに合唱し、お客さんも乾杯や手拍子や歌で参加したりと、とても楽しいステージが繰り広げられます。
レパートリーの中から、リクエストして演奏してくれたり、お客さんの中でお誕生日などのお祝い事のある人には「ハッピーバースデー」の歌とワイン、記念撮影のプレゼントがあったりと、会場一体となって音楽で盛り上がれます。
本日の出演者は、バリトン・ソプラノ三人・トロンボーン・ピアノという五人でした。
いずれもプロの演奏者ですから、大変見事な演奏で、しかも楽しくサービスも満点。
音楽や声楽には小うるさい我ら二人とも、大満足のコンサートでした。
「音楽科」は、飲食代のほかにたったの1,050円です。
この料金で、たっぷり4ステージの演奏が聴けるので大変リーズナブルです。
クリスマス前後の3日間は、特別の「クリスマスコンサート」というプログラムが組まれていて、料金も2,500円とのことですが、大変楽しいコンサートなので、興味のある人はぜひ 行ってみることをお薦めします。(予約した方がいいです)

メニューのひとつ「ソーセージト音記号」。
ちゃんと、マスタードで五線も弾いてあります