HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

気候不順

2011年10月07日 | レッスン日記(小中高生)
このところ、初冬のように寒くなって雨が降ったり、そうかと思えば初夏のように暑くなったりと、気候がとても不安定です。
風邪を引いている人も多いようですね。

今日も、中学生のM3ちゃんが風邪でお休みしましたし、小学1年生のNちゃんは、本当はおとといレッスンだったのが 発熱のため今日に変更したのでした。
まだ体調が本調子じゃないのかな、という感じで、元気もいまいち、という気がしました。
教室のドアを開けたとき、一瞬 幼稚園のときのように「ママも~、ママも来て~」とベソをかきそうになりましたが、「先に、どの絵本借りるか選んでようか?!」と目先をそらすと(1年生の子たちは、毎週、ヒバリ教室の絵本を借りて帰っています)「うん、先に選んでよう」と 一人で教室に入り、そのあとはちゃんとレッスンにはいっていくことができました。

そういえば、昨日のTちゃんもマスクをして「風邪ひきそう」と言ってたし・・・
みなさん、本当に気をつけましょうね。

小1のM4ちゃんと 中1のMちゃんは、ふだん通り元気にレッスンできました。
たまたま、レッスン時間の変更などで ふだん会わない二人が初めてレッスンで顔を合わせたので、発表会の合奏「ワン・ノート・サンバ」「アダムス・ファミリー」「セント・トーマス」「ドキドキタイム」などを 一緒に弾いてみました。
中学生と小学1年生が力を合わせて弾くのも、めったにないと思いますし、音楽としてもとてもいい感じでした。
毎週つきそってきている、M4ちゃんの妹M5ちゃんまで、なんだか曲の感じをおぼえてしまって、一緒にスズをふったり、歌ったり踊ったりのしぐさをやっていて、何時の間にこんなのできるようになってたんだろう、と感心しました。

M4ちゃんたちが帰ったあと、Mちゃんはショパンの「別れのワルツ」が全曲通して弾けるようになり、「やったー」と大喜び。
あとは心をこめて、磨き上げていく作業になります。

発表会まで、あと3週間。
みんな、くれぐれも健康管理を怠りなく、元気ですごせるようにしましょう!