M4ちゃんとNちゃんの”1年生コンビ”。
なかよく揃って、2回目の発表会です。
M4ちゃんは、自分の持ち曲「ポルカを踊りましょう」をよく練習して、しっかり暗譜もできています。
フォルテやピアノの強弱にも気をつけて、両手でいっしょうけんめい弾いている姿を見ると、去年 入門したばかりで発表会を迎え、キーボードで「チューリップ」を弾いた姿がオーバーラップし、「成長したもんだなあ」と感慨深く思います。
毎週ついてくる、妹のM5ちゃんまでが 曲をおぼえているらしく、おねえちゃんと同じように 鈴やリコーダーなどの楽器を持ったり 歌詞カードを広げて歌って(いるマネ)をしたりと、力いっぱい参加しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
パパやママとの合奏もあるし、今年のM4ちゃんファミリーは、全員揃っての大活躍になりそうですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
Nちゃんは、去年よりずいぶん背が伸び、おねえさんぽくなりました。
今年は「フィエスタ!」という曲で、ペダルを使ってみることにしました。
背が伸びたとはいえ、やはり1年生なので、ペダルをふむのはたいへんです。
ペダルを踏めるギリギリの高さまで、様子をみながら椅子を調整していきます。
「これくらいでどう?」
「だいじょうぶ。」と言って、がんばって弾くのですが、つま先がギリギリかな・・・
「やっぱり、もうちょっと下げてみよう。今度はどう?」
「うん、このほうがいい」
こうして、大分低い位置に椅子の高さを決めました。
Nちゃんも、去年のデビューのときは 先生に伴奏してもらって弾いたのですから、ひとりでペダルも使って弾けるようになったことは 大きな成長です。
M4ちゃん、Nちゃん、それぞれの個性が、これからだんだんと表れてくることでしょう。
まだピアノスタートして間もない二人ですが、成長を楽しみに見ていきたいと思っています。
さあ、これで、M4ちゃん・NちゃんもレッスンUP。
ヒバリ教室、発表会出演の全員が練習を完了しました。
みんな、風邪引かないで、元気に土曜日がんばろうね!
なかよく揃って、2回目の発表会です。
M4ちゃんは、自分の持ち曲「ポルカを踊りましょう」をよく練習して、しっかり暗譜もできています。
フォルテやピアノの強弱にも気をつけて、両手でいっしょうけんめい弾いている姿を見ると、去年 入門したばかりで発表会を迎え、キーボードで「チューリップ」を弾いた姿がオーバーラップし、「成長したもんだなあ」と感慨深く思います。
毎週ついてくる、妹のM5ちゃんまでが 曲をおぼえているらしく、おねえちゃんと同じように 鈴やリコーダーなどの楽器を持ったり 歌詞カードを広げて歌って(いるマネ)をしたりと、力いっぱい参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
パパやママとの合奏もあるし、今年のM4ちゃんファミリーは、全員揃っての大活躍になりそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
Nちゃんは、去年よりずいぶん背が伸び、おねえさんぽくなりました。
今年は「フィエスタ!」という曲で、ペダルを使ってみることにしました。
背が伸びたとはいえ、やはり1年生なので、ペダルをふむのはたいへんです。
ペダルを踏めるギリギリの高さまで、様子をみながら椅子を調整していきます。
「これくらいでどう?」
「だいじょうぶ。」と言って、がんばって弾くのですが、つま先がギリギリかな・・・
「やっぱり、もうちょっと下げてみよう。今度はどう?」
「うん、このほうがいい」
こうして、大分低い位置に椅子の高さを決めました。
Nちゃんも、去年のデビューのときは 先生に伴奏してもらって弾いたのですから、ひとりでペダルも使って弾けるようになったことは 大きな成長です。
M4ちゃん、Nちゃん、それぞれの個性が、これからだんだんと表れてくることでしょう。
まだピアノスタートして間もない二人ですが、成長を楽しみに見ていきたいと思っています。
さあ、これで、M4ちゃん・NちゃんもレッスンUP。
ヒバリ教室、発表会出演の全員が練習を完了しました。
みんな、風邪引かないで、元気に土曜日がんばろうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)