goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

明けました。おめでとうございます。

2011年01月01日 | 響喜
 
ブログ更新、出遅れ気味です。
 
皆様、元旦はいかがお過ごしでしたか。
 
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
本当は今日、お着物で写真をアップしようかと企んだのですが、
着付けに少々失敗して、肝心の帯の模様が見えなかったので、
帯の写真だけ載せま---す。
 
 
兎と鶴と亀の帯。
まさに今年のお正月にぴったりの柄でしょ。
クルーズにはこの帯で行くつもり。
 
今日はもうとてもとても寒かったので、
初詣は防寒対策メインの洋服で行ってきました。
 
その街中で神社で、ひたすら流れていたのが、
お正月定番の“春の海”。
響喜では、箏&三味線という世にも珍しいバージョンで
レパートリーに仲間入りしました。
 
さぁーー今年もいろんなことに三味線で挑んでいきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする