三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

弾き歌い。

2011年01月03日 | 三味線のはなし
というのが万響スタイルなわけですが。

民謡は完全に我流です。
早くからソロで30分とか60分とか
させていただく機会が何度かあって、
そういうときにやっぱり唄を入れたくて唄いだしたのがきっかけ。

地歌のお稽古に行き始めて師匠から、

三味線だけ弾くときの意識を10としたら、
弾き歌いで三味線が5、歌が5になったらダメ。
両方やるときは三味線も10のまま、歌も10。

と言われました。

当たり前のことなんだけど、
今まで誰にもそういうこと言われて来なかったから、
すごく印象に残ってる。
津軽で弾き歌いやるだけでエラい、みたいな人が多かったから。


で、今日は旧じょんからを録音しようとしたんだけど、
三味線がすごく雑になってるのが急に気になって仕方なくなって、
新年早々、超イライラです。

向上心向上心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢。

2011年01月03日 | つれづれ
1月2日の夜に見るものらしいですよ。


プレゼントでもらった初夢枕<末広づくし>。



枕の下に敷いて寝ましたが‥‥



夢を見た記憶がない。



皆様、どんな初夢を見ましたか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする