最近、津軽三味線曲弾きをまた舞台でやり始めました万響です。
世間一般には
津軽三味線といえば、派手で豪快な曲弾き!
というイメージがあるようですが、
私が大事にしたい曲はむしろ正反対の津軽よされ節など
地味で難解。
津軽三味線イコール叩き三味線、といわれるのがイヤで
長年わざと避けてきた曲弾き。
天の邪鬼のようにソロといえば、よされ、で通してきたけれど、
でも、曲弾きには曲弾きの良さがあるのも本当。
やはり必要な場面もある。
そんなわけで
ご要望と場の雰囲気に応じて
曲弾きもやりますので。
演奏依頼はこちらまでどうぞ。
hibiki-01@goo.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/0349167742e5c59069fbd46f548481d5.jpg)
土曜日にいただいた粉屋アカピーノさんの抹茶黒豆シュトーレン。
甘さ控えめで美味しいです。
世間一般には
津軽三味線といえば、派手で豪快な曲弾き!
というイメージがあるようですが、
私が大事にしたい曲はむしろ正反対の津軽よされ節など
地味で難解。
津軽三味線イコール叩き三味線、といわれるのがイヤで
長年わざと避けてきた曲弾き。
天の邪鬼のようにソロといえば、よされ、で通してきたけれど、
でも、曲弾きには曲弾きの良さがあるのも本当。
やはり必要な場面もある。
そんなわけで
ご要望と場の雰囲気に応じて
曲弾きもやりますので。
演奏依頼はこちらまでどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/0349167742e5c59069fbd46f548481d5.jpg)
土曜日にいただいた粉屋アカピーノさんの抹茶黒豆シュトーレン。
甘さ控えめで美味しいです。