どうしても
つい後回しにしがちな箏の稽古。
三味線を弾き始めると
そっちに熱中してしまって
もう箏までやる時間がなかったり。
しかし、いつまでもそんなことは言っていられない。
と覚悟を決めて
今日から毎日練習するぞ!
と思ったところ。
電車が止まって帰りが遅くなったり
岩手においでよされたり
想定外のことが発生して
私が箏を弾くのを妨げるのです。
やっぱり縁がないのだよ。笑
それでも、やるしかないのですけど。
やるのですけど。
最近になって気づいたら
手帳に「3月3日 瑠璃の会」と書きこんであって、
あれ?なんか違う気がするな、と思ったら
正解は「3月2日」でした。
おそろしすぎる・・・
プロフィール
-
- 自己紹介
- 津軽三味線弾き唄いで活動してます静月です。
和楽器ユニット「響喜」主宰。
地歌・上方唄は松浪千静、義太夫三味線は豊澤住静の名前で舞台に出てます。
公演依頼・お問い合わせはメッセージからどうぞ!
ブックマーク
- 三味線三刀流*静* Official Site
- プロフィール,ライブ情報,演奏依頼などはこちらへ。
- 響喜
- 和楽器ユニット「響喜」 公式ホームページ
- 響喜facebookページ
- 和楽器ユニット「響喜」facebookページ。
- EN
- 関西を中心に和文化を広げるアーティスト集団。第2回公演「サロメ」満員御礼!!
- 松浪流ブログ
- 上方唄 松浪流 公式ブログ。時々執筆中。
- 女流義太夫 瑠璃の会
- 女流義太夫 瑠璃の会 公式ホームページ。
- 娘義太夫 豊澤住造一門
- 娘義太夫 豊澤住造一門の会のページ
- 義太夫体験教室
- 一心寺南会所で毎月開催中
カレンダー
最新コメント
- 静/盆踊り。
- にっしん/盆踊り。
- 静月/理想的な津軽よされ節。