三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

義太夫ワークショップ。

2019年10月19日 | 三味線のはなし
月に一度のワークショップ。
めぐってくるのが早すぎて毎回ビビります・・・

語りコースは今日、「寺入りの段」の最後までいきました。
毎回、三味線を弾かせていただくのが
本当に良い勉強になっております。
とにもかくにも、人前で弾く、ということが少ないので
貴重な経験の場です。


次回は11月16日(土)です。
語りコースは12月から新たに「裏門の段」が始まる予定。
ご興味おありの方はお気軽にどうぞ。


▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
 ►演奏予定 
 10月27日(日) 西成にぎわいまつり
 11月3日(日) うめだ芸術文化サロン「和の音色~津軽三味線と箏~」
  詳しくはこちら 
►演奏依頼 承ります
  ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
  ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
  小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
  ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
  こちらからお問い合わせください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする