三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

舞扇会。

2022年05月22日 | ライヴ日記
山村流舞扇会@国立文楽劇場
松浪流社中で地方させていただきました。


今回は、胡弓と三絃ツレ、2曲ずつ。
曲数が多いと1回通すだけで1時間近くかかって
どうしても日々の練習が薄くなりがち。
最低1回は通しておきたいけど
細かい部分に集中する時間も取りたい、
でも時間は有限…というジレンマと闘いながらの
下浚えからの1週間。
胡弓はかなり改善できたかなと思うけど
全体としてはやっぱりもっと出来たはず、
出来るような取り組み方があったはず、と振り返り中。


それにしても長時間の正座で
膝が痛い!!
今日の癒しはゴージャスなフルーツゼリー🍊


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 5月28日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 6月4日(土)・5日(日) JOGI LIVE!@千日亭
 6月10日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする