この間の狂人企画での
舞踏とのセッションが楽しかったし、
アングラで津軽三味線といえば千静さん、みたいになれたら
面白いだろうなぁとか考えてたのですが。
振り返れば
2007年のEN「DOJYOJI」がすでに
アングラやとか言われてたな、そういえば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/f0a3d4d3a132ff38b0a7de5bd23faa86.jpg)
この作品もすごく楽しかった。
自分の創作の可能性が一気に広がった作品。
つきつめれば
作る、ということが好きだ。
だから
古典の世界だけでは息が詰まる。
邦楽の古典曲の良さは十分に分かっているし
リスペクトもしている。
それでも
それだけでは生きていけないのだ。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
舞踏とのセッションが楽しかったし、
アングラで津軽三味線といえば千静さん、みたいになれたら
面白いだろうなぁとか考えてたのですが。
振り返れば
2007年のEN「DOJYOJI」がすでに
アングラやとか言われてたな、そういえば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/f0a3d4d3a132ff38b0a7de5bd23faa86.jpg)
この作品もすごく楽しかった。
自分の創作の可能性が一気に広がった作品。
つきつめれば
作る、ということが好きだ。
だから
古典の世界だけでは息が詰まる。
邦楽の古典曲の良さは十分に分かっているし
リスペクトもしている。
それでも
それだけでは生きていけないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
目下の課題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/e5ac5942a2cf702bd13ec080de510d0d.jpg)
私、三味線弾きなんですけどね。。
邦楽の世界、
楽譜がないことも多いから
別に驚きはしないけど、
本職でもないところで譜面起こしから、てのは
少々キツいです。正直。
鳴物も思ったより曲数多いし
結構時間かかるなぁ……
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/e5ac5942a2cf702bd13ec080de510d0d.jpg)
私、三味線弾きなんですけどね。。
邦楽の世界、
楽譜がないことも多いから
別に驚きはしないけど、
本職でもないところで譜面起こしから、てのは
少々キツいです。正直。
鳴物も思ったより曲数多いし
結構時間かかるなぁ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
8月7日
狂人企画vol.147にて
舞踏家・園田游さんとコラボさせていただきました。
園田さんは東京からツアーで来られていて
この日が本当に初対面。
で何にも決めずにガチンコ即興で約30分のコラボでした。
もうずいぶん前に
ZAN!の大内監督の映画「KENZOKU」で
舞踏家・吉本大輔さんとコラボして以来の舞踏とのセッション。
あの頃よりも古典の引き出しは格段に増えた今だからこそ、
あえて津軽三味線のベースから離れない即興をしたいと思った。
そのために映画「津軽じょんがら節」を観て
自分に刺激も与えてきた。
結果的にはすごくいい感じに攻めた演奏ができたと思う。
こうやって自由に演奏できるとき、
津軽三味線のベースに則りながら
別の部分で逸脱していくような
伸縮自在な陰のようなことができると、
津軽三味線は本当にいいなと思う。
すごく楽しかった。
またやりたい。
アングラで津軽三味線を弾く人でいきたい。
お客さんから
今日は来てよかったーと言ってもらえたのも
演奏者冥利に尽きました。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
狂人企画vol.147にて
舞踏家・園田游さんとコラボさせていただきました。
園田さんは東京からツアーで来られていて
この日が本当に初対面。
で何にも決めずにガチンコ即興で約30分のコラボでした。
もうずいぶん前に
ZAN!の大内監督の映画「KENZOKU」で
舞踏家・吉本大輔さんとコラボして以来の舞踏とのセッション。
あの頃よりも古典の引き出しは格段に増えた今だからこそ、
あえて津軽三味線のベースから離れない即興をしたいと思った。
そのために映画「津軽じょんがら節」を観て
自分に刺激も与えてきた。
結果的にはすごくいい感じに攻めた演奏ができたと思う。
こうやって自由に演奏できるとき、
津軽三味線のベースに則りながら
別の部分で逸脱していくような
伸縮自在な陰のようなことができると、
津軽三味線は本当にいいなと思う。
すごく楽しかった。
またやりたい。
アングラで津軽三味線を弾く人でいきたい。
お客さんから
今日は来てよかったーと言ってもらえたのも
演奏者冥利に尽きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
初代高橋竹山師の演奏が使われているというので
ATG映画「津軽じょんがら節」(1973年作品)を観てきました。
映画のタイトルは「じょんがら節」だけど
冒頭、津軽の荒波の風景とともに流れてきたのは「よされ節」でした。
そうでしょうとも。これは竹山流よされ節がぴったりの場面だと思う。
後半は白川軍八郎の演奏が使われてたのかな??
もの悲しい弥三郎節の唄声も効果的で
民謡っていいなぁと改めて感じたりして。
主演の江波杏子がとにかくキレイ。
色のない津軽の寂れた漁村に真っ赤なコートが印象的。
それに対して男の方は本当にどうしようもない。
いや、でも
こういうどうしようもない男、他でも見たなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/7d55cc0bab15285660cf89e584916ea1.jpg)
文楽の新版歌祭文。
この久松もしょうもない男です。
やさしい、というのは美徳でも何でもないと思わせてくれます。
お光がいじらしすぎて、お染久松にまったく肩入れできない。主役なのに。
「津軽じょんがら節」のイサ子も
「新版歌祭文」のお光も
現実をちゃんと見て、ひとりで決意する。
本当は泣きながら、きっぱりと思い切る行動をとって見せる。
強い女。やさしいひと。
ついでにいうと
文楽のもう一演目、「日本振袖始」のスサノオもたいがいでした。笑
稲田姫が大蛇に食われてから登場するとか、遅すぎるし。
結局、姫は自力で大蛇の腹を切って生還して宝剣まで手に入れてるし。
何やねんスサノオ!と醒めた目で見てしまう。
余談ですが
チラシ写真にも載ってる岩長姫の衣装がめっちゃ好みでした。
この演目では悪役だけど、やはり竜好きなのでテンション上がります。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
8月18日(土) Penguin‛s Live
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
ATG映画「津軽じょんがら節」(1973年作品)を観てきました。
![]() | 津軽じょんがら節 [DVD] |
斎藤耕一監督 | |
ジェネオン エンタテインメント |
映画のタイトルは「じょんがら節」だけど
冒頭、津軽の荒波の風景とともに流れてきたのは「よされ節」でした。
そうでしょうとも。これは竹山流よされ節がぴったりの場面だと思う。
後半は白川軍八郎の演奏が使われてたのかな??
もの悲しい弥三郎節の唄声も効果的で
民謡っていいなぁと改めて感じたりして。
主演の江波杏子がとにかくキレイ。
色のない津軽の寂れた漁村に真っ赤なコートが印象的。
それに対して男の方は本当にどうしようもない。
いや、でも
こういうどうしようもない男、他でも見たなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/7d55cc0bab15285660cf89e584916ea1.jpg)
文楽の新版歌祭文。
この久松もしょうもない男です。
やさしい、というのは美徳でも何でもないと思わせてくれます。
お光がいじらしすぎて、お染久松にまったく肩入れできない。主役なのに。
「津軽じょんがら節」のイサ子も
「新版歌祭文」のお光も
現実をちゃんと見て、ひとりで決意する。
本当は泣きながら、きっぱりと思い切る行動をとって見せる。
強い女。やさしいひと。
ついでにいうと
文楽のもう一演目、「日本振袖始」のスサノオもたいがいでした。笑
稲田姫が大蛇に食われてから登場するとか、遅すぎるし。
結局、姫は自力で大蛇の腹を切って生還して宝剣まで手に入れてるし。
何やねんスサノオ!と醒めた目で見てしまう。
余談ですが
チラシ写真にも載ってる岩長姫の衣装がめっちゃ好みでした。
この演目では悪役だけど、やはり竜好きなのでテンション上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
8月18日(土) Penguin‛s Live
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
7月末のライブのこととか
いっぱい書きたいのに
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃで
落ちつかなくて気持ちがざわざわします。
そして気がつけば
もうすぐそこに狂人企画!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/9d6fb1fb2a14a53f6c0e954ff72776cd.jpg)
2018.8.7.Tue.
狂人企画vol.147
@京都・元田中Bar Hawkwind
open 20:00 start 20:30
charge 1000yen + 1drink
[act]
・松浪千静+園田游
・レンカ+線描
・硝子
・藤原健太
私は21時すぎから
前衛舞踏家の園田游さんとコラボします!
舞踏とのセッション、
久しぶりだーー
今の自分から何が出てくるのか
自分でも予測できない感じで
楽しみです。
ぜひ。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
8月7日(木) 狂人企画
8月18日(土) Penguin‛s Live
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
いっぱい書きたいのに
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃで
落ちつかなくて気持ちがざわざわします。
そして気がつけば
もうすぐそこに狂人企画!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/9d6fb1fb2a14a53f6c0e954ff72776cd.jpg)
2018.8.7.Tue.
狂人企画vol.147
@京都・元田中Bar Hawkwind
open 20:00 start 20:30
charge 1000yen + 1drink
[act]
・松浪千静+園田游
・レンカ+線描
・硝子
・藤原健太
私は21時すぎから
前衛舞踏家の園田游さんとコラボします!
舞踏とのセッション、
久しぶりだーー
今の自分から何が出てくるのか
自分でも予測できない感じで
楽しみです。
ぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
8月7日(木) 狂人企画
8月18日(土) Penguin‛s Live
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
今回の東北では
これまでにお世話になった方に会いに行こう、というのが主たる目的。
演奏もできればいいけど、
そうじゃなくても会いに行こう、と思っていました。
陸前高田で皆さんとお会いできた翌日は
遠野に向かい、産直上郷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/97732ffe2fe5d0542db4f7e93389efa4.jpg)
はじめて来た時から毎回必ずここでジェラートを食べるのがお約束。
ここの食堂のお姉さんにも会えてよかった。
心残りは、去年お世話になった農家民宿のお母さんのところに
立ち寄る時間がなかったこと。次は必ず!
その前の夜は
いつもお世話になっているスタッフの佐藤さんと
大船渡で初カラオケ🎶
楽しかったーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/1029bac85c590380b08074a7a76f19f9.jpg)
カラオケ後、ホテルに戻って
ゆっこちゃんとしみじみタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/a6526e98358848c86a81464b9112754a.jpg)
頂いた差し入れ。
大槌のよ市の主催者様からいただいた、
エルマーノというお店のお菓子。
大槌城山ポテトと、あんころ柿。
陸前高田でいつも来てくださる、ときこさんからは
かもめの玉子のりんご味。
私たちの方が何かをいただくなんて…と
最初に行った時からずっと思うのだけど、
毎回何かしらいただいてしまう。
もちろん、形のない想いはもっともっとたくさん。
すべての出会いに感謝を。
そして、また必ず来ます。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
これまでにお世話になった方に会いに行こう、というのが主たる目的。
演奏もできればいいけど、
そうじゃなくても会いに行こう、と思っていました。
陸前高田で皆さんとお会いできた翌日は
遠野に向かい、産直上郷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/97732ffe2fe5d0542db4f7e93389efa4.jpg)
はじめて来た時から毎回必ずここでジェラートを食べるのがお約束。
ここの食堂のお姉さんにも会えてよかった。
心残りは、去年お世話になった農家民宿のお母さんのところに
立ち寄る時間がなかったこと。次は必ず!
その前の夜は
いつもお世話になっているスタッフの佐藤さんと
大船渡で初カラオケ🎶
楽しかったーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/1029bac85c590380b08074a7a76f19f9.jpg)
カラオケ後、ホテルに戻って
ゆっこちゃんとしみじみタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/a6526e98358848c86a81464b9112754a.jpg)
頂いた差し入れ。
大槌のよ市の主催者様からいただいた、
エルマーノというお店のお菓子。
大槌城山ポテトと、あんころ柿。
陸前高田でいつも来てくださる、ときこさんからは
かもめの玉子のりんご味。
私たちの方が何かをいただくなんて…と
最初に行った時からずっと思うのだけど、
毎回何かしらいただいてしまう。
もちろん、形のない想いはもっともっとたくさん。
すべての出会いに感謝を。
そして、また必ず来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
7月30日は陸前高田で2公演。
午前中は公営住宅で演奏させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/091645c0330c137f765ce05bfae64f1a.jpg)
毎回お世話になっている遠野山里ネットの菊池さん。
今回ももちろん、笛を吹いていただきました。
何にも言ってなくてもちゃんと笛持参で待っててくださるのですから
うれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/691b685ab01239e635494d2b81d6d5d5.jpg)
去年、別の公営住宅で演奏したときにお会いした方が
今回、遠征してきてくださったのには本当に感激。
はじめて小学生の女の子が参加してくれたのも、うれしかった。
彼女も笛をやっているそうで、終わってから聞かせてくれました。
自然に郷土芸能が受け継がれていく姿、
たのもしいし羨ましい。
午後はアバッセ高田へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/0bd7f1e38ea836de54b87a016a43b1e1.jpg)
去年、演芸会でお会いした方たちが
早くから何人も集まってくださって本当に感激でした。
いつもあたたかく迎えてくださる皆さんに
私たちが元気づけられています。
また必ずお会いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/23c64d1d5d7ee1200f9d3e250e715223.jpg)
今度の演芸会では
先生の踊りの生伴奏もさせてもらうつもりで
仕込んでいきますから!!
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
午前中は公営住宅で演奏させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/091645c0330c137f765ce05bfae64f1a.jpg)
毎回お世話になっている遠野山里ネットの菊池さん。
今回ももちろん、笛を吹いていただきました。
何にも言ってなくてもちゃんと笛持参で待っててくださるのですから
うれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/691b685ab01239e635494d2b81d6d5d5.jpg)
去年、別の公営住宅で演奏したときにお会いした方が
今回、遠征してきてくださったのには本当に感激。
はじめて小学生の女の子が参加してくれたのも、うれしかった。
彼女も笛をやっているそうで、終わってから聞かせてくれました。
自然に郷土芸能が受け継がれていく姿、
たのもしいし羨ましい。
午後はアバッセ高田へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/0bd7f1e38ea836de54b87a016a43b1e1.jpg)
去年、演芸会でお会いした方たちが
早くから何人も集まってくださって本当に感激でした。
いつもあたたかく迎えてくださる皆さんに
私たちが元気づけられています。
また必ずお会いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/23c64d1d5d7ee1200f9d3e250e715223.jpg)
今度の演芸会では
先生の踊りの生伴奏もさせてもらうつもりで
仕込んでいきますから!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
今回の東北行は
3月の「東北の音と糸vol.3」に出演していただいた
豊中市職員の方にお誘いいただいたのがきっかけ。
復興支援のために全国の自治体から大槌に派遣された方々が
派遣終了後も交流を続けていらっしゃって、
今回、「よ市」のイベントステージに響喜が出演できるよう
調整してくださいました。
花巻空港から遠野を経由し山を越えて
大槌に到着すると
雨がパラパラする空模様。
ステージには一応、屋根はあるし
もうここまで来たら、やるしかない!と勢いで
三味線を出してしまう私。
楽屋テントでは
地元のフラダンスチームの皆さんに
いろいろ親切にしていただきました。
ステージでは素敵なMCのぞみちゃんが終始盛り上げてくれて、
「お祭りマンボ」では一緒にステージで踊ってくれたり。
ふだん、司会の方がいても最初と最後だけの登場で
演奏中のMCは基本的に自分たちで全部こなすんですが、
今回は曲間もガンガン絡んでもらいました。
途中からは雨もけっこう激しく降ってきた中、
観てくださった皆さん、本当にありがとうございました。
客席におひとり、
陸前高田で前に響喜を見たことがある、という方が
偶然いらっしゃったのも嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/6e8121e9d79e143ec89b5d314e316c11.jpg)
終演後、チーズ入りフランクフルトの差し入れもいただきました!
めっちゃ美味しかった。
こちらのお兄さん、美容師さんだそうで
私に「それウィッグだよね?」と。
ずっと気になってたそうです。笑
夜は、全国からの派遣職員OBさんたちと打ち上げ。
震災直後のいろいろなお話も聞かせていただき、
皆さんの絆にもじーんときた。
これまでの訪問とはまた違う貴重な体験。
本当に感謝です。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
3月の「東北の音と糸vol.3」に出演していただいた
豊中市職員の方にお誘いいただいたのがきっかけ。
復興支援のために全国の自治体から大槌に派遣された方々が
派遣終了後も交流を続けていらっしゃって、
今回、「よ市」のイベントステージに響喜が出演できるよう
調整してくださいました。
花巻空港から遠野を経由し山を越えて
大槌に到着すると
雨がパラパラする空模様。
ステージには一応、屋根はあるし
もうここまで来たら、やるしかない!と勢いで
三味線を出してしまう私。
楽屋テントでは
地元のフラダンスチームの皆さんに
いろいろ親切にしていただきました。
ステージでは素敵なMCのぞみちゃんが終始盛り上げてくれて、
「お祭りマンボ」では一緒にステージで踊ってくれたり。
ふだん、司会の方がいても最初と最後だけの登場で
演奏中のMCは基本的に自分たちで全部こなすんですが、
今回は曲間もガンガン絡んでもらいました。
途中からは雨もけっこう激しく降ってきた中、
観てくださった皆さん、本当にありがとうございました。
客席におひとり、
陸前高田で前に響喜を見たことがある、という方が
偶然いらっしゃったのも嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/6e8121e9d79e143ec89b5d314e316c11.jpg)
終演後、チーズ入りフランクフルトの差し入れもいただきました!
めっちゃ美味しかった。
こちらのお兄さん、美容師さんだそうで
私に「それウィッグだよね?」と。
ずっと気になってたそうです。笑
夜は、全国からの派遣職員OBさんたちと打ち上げ。
震災直後のいろいろなお話も聞かせていただき、
皆さんの絆にもじーんときた。
これまでの訪問とはまた違う貴重な体験。
本当に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
8月になりました。
7月末の2泊3日の岩手ツアーを終え、
今もう完全に脱け殻。
岩手ロスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/115bb429067440f8df46309946332de4.jpg)
公演のことなどなど
また追って書いていきます。
取り急ぎの報告は響喜Facebookページにてどうぞ。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
8月7日(木) 狂人企画
8月18日(土) Penguin‛s Live
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
7月末の2泊3日の岩手ツアーを終え、
今もう完全に脱け殻。
岩手ロスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/115bb429067440f8df46309946332de4.jpg)
公演のことなどなど
また追って書いていきます。
取り急ぎの報告は響喜Facebookページにてどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
8月7日(木) 狂人企画
8月18日(土) Penguin‛s Live
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website