第9回スローライフサミット23年11月

視察は A班、B班の二班分かれ各市長を中心とするグループと、市議会議員さんのグループでまわって来られました。






今日は、11月とは思えない暖かな一日となり、視察の方々も上着を脱いでおられる方もおられました。
限られた時間ですので、谷城跡での全体説明と ブナ林の地下を通って湧いてくる名水を飲んでいただいたりしました。


それは祖先が残してくれた大切なもりであることを思いますと、まさにスローライフとして生かし村を再生させていかなければと 思いました。



北九州の甥から谷の事はブログで見ていて 叔母さんよりもよく知っていると 教えてくれるんやーと 言っておられました。


私は、谷の村内の事は 詳しくないので、番戸平のお父さんと、山内のおばさんが兄妹だった事は知りませんでしたが、言われてみれば、山内のおばさんは 番戸平の顔だちをされています。それで納得しました。

3輪の電気スクーターと犬と元気に暮らしておられます。

息子さんの隆之さんも村の事をよくやっておられます。



谷から見た取立山は 見慣れた風景でいいですね。

一番最後の写真は 源野家の屋敷跡です。
