本当は 昨日行きたかったのですが、冬支度で行けなくて、今日行って来ました。
7時半に登山道に入りました。
駐車場に車は 一台もとまつていませんでした。
もともと 鈴などは付けていませんが、クマ君、ニホンカモシカくん。山男。山ガールも何もいなくて 一人静かに、落ち葉をカサコソ、カサコソ、踏みしめながら登りました。
曇っていて 10月21日に登った時の様に白山をくっきりと 撮ることは 出来ませんでした。
木々の葉っぱが落ちて、見通しが良く、この季節の登山も又いいものだなーと思いました。
山頂付近の初雪は 溶けてしまっていました。
霜柱は 立っていました。
谷の集落がいろんな所からよく見えました。
昔は このあたりへも 炭焼きに登って来ていたとの事。
箱庭の様に見える村が無事な様子をうかがいながら、炭焼きに精を出した事でしょう。
草花は あまり見当たら無かったので、石を探して 歩きました。
溶岩が板状節理になっている箇所も 草木の葉っぱが落ちて 良く見える様になっていました。
大滝から 登って川を渡るまでの間には、炭焼き窯の跡もいくつかありました。
午後から雨が降ると言っていましたが、未だ今のところ降っていません。
東山での宿泊は 今年は もう出来ませんが、ブログはこれからも 書き続けます。
見られたら、コメントも 書いて下さいね。
コメントが無いと 糠に釘の様な感じで 寂しくなります。
7時半に登山道に入りました。
駐車場に車は 一台もとまつていませんでした。
もともと 鈴などは付けていませんが、クマ君、ニホンカモシカくん。山男。山ガールも何もいなくて 一人静かに、落ち葉をカサコソ、カサコソ、踏みしめながら登りました。
曇っていて 10月21日に登った時の様に白山をくっきりと 撮ることは 出来ませんでした。
木々の葉っぱが落ちて、見通しが良く、この季節の登山も又いいものだなーと思いました。
山頂付近の初雪は 溶けてしまっていました。
霜柱は 立っていました。
谷の集落がいろんな所からよく見えました。
昔は このあたりへも 炭焼きに登って来ていたとの事。
箱庭の様に見える村が無事な様子をうかがいながら、炭焼きに精を出した事でしょう。
草花は あまり見当たら無かったので、石を探して 歩きました。
溶岩が板状節理になっている箇所も 草木の葉っぱが落ちて 良く見える様になっていました。
大滝から 登って川を渡るまでの間には、炭焼き窯の跡もいくつかありました。
午後から雨が降ると言っていましたが、未だ今のところ降っていません。
東山での宿泊は 今年は もう出来ませんが、ブログはこれからも 書き続けます。
見られたら、コメントも 書いて下さいね。
コメントが無いと 糠に釘の様な感じで 寂しくなります。