東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

大野鳥のレストラン。小松。

2014年01月17日 19時03分51秒 | 日記
 大野南六呂師にある 鳥のレストランには、
 午前中早くに行った方が 沢山の鳥に出会えると
 新聞に出ていたので、家を8時に出て、
 向かいました。





















     



    




     
 着いた時には、すでに 一人の方が、カメラを構えておられました。        








 着いた時には、 シジュウガラやゴジュウガラが沢山いたのですが
 しばらくして、タカの様な鳥が、突然やって来て、
 餌場にいた鳥たちは、ギャギャといって
 一斉に逃げて行ってしまいました。
 30分程まってもいっこうに戻って来なかったので、
 あきらめて、勝山へ、大衆食堂「おおもりや」で
 昼ごはんを食べ、市役所に寄って、
 その後、小松へ向かいました。
 15日に取立山へ登った時、お会いした、Yの写真を 
 従弟の家に持って行き、Yさんに渡して頂くよう
 お願いをして、「源右エ門豆腐店」でお土産にトウフ、アゲなどを購入。




 息子さんに、お父さんは、と 
 お聞きすると、勝山の「八助」さんへ ソバ粉を買いに行ったとの事、
 八助のそば粉を源右エ門の豆乳で練って ソバを作るとの事でした。
 小松では、人気になっているとの事。
 今度行ったら、食べて来ようと 思っています。




 帰りは、8号線でなく、吉崎御坊をまわって、



   



新田塚の 安岡兼雄さんの家にも、寄って 帰って来ました。
 走行距離170キロになりました。





 今年は、雪が無くて、助かっています。

同窓会の打合せ

2014年01月16日 16時01分24秒 | 日記
 





夕方5時前に 安岡兼雄さんが、迎えに来てくれ、
 福井から 何人か連れて、勝山へ行きます。
 10人ぐらいの 集まりになるので、
 ミニ同窓会の様で、結構楽しいものです。
  今年の 同窓会は、5月の最後の土曜日
 場所は、東山いこいの森。を予定しています。
 私たちのクラスで、北谷に家が残っているのは、
 北六呂師の加藤君と、杉山鉱泉の織田君だけになって
 終いました。
 勝山や福井県内に12.3名いますが、あと30名は
 県外に出ています。
  同窓会にかえって来ても 産まれた家はもう ありませんが
 それでも、故郷は懐かしいものだと 思います。
 何も無い 東山いこいの森ですが、子供の頃にかえって
 みんなで、話あってもらえればと 思っています。
 この、ブログを書き始めているとき、
 北海道から、宅配便が届きました。
  母とは、従弟になる人からですが、
 北谷の村を守るため、北海道へと移住して行った人たちの子孫です。
 私が、御所が原探訪物語の 資料集めをしていて、
 手紙のやり取りが頻繁になり、
 先祖の地、御所が原を 余計に思われる様になられた様子です。
 北海道も北の方、天塩郡豊富町からです、
送って来られた、久保田 光悦さんは、91歳になられますが、
 豊富猿払森林組合に 長く勤めていて、いまでも 顧問をして おられるそうです。
 送って来られた、山菜は、ワラビ、フキ、根曲りタケなど、北谷にも
 ある山菜です。
 もうこの山菜加工工場は、今年閉鎖すると 書いてありました。
 日本国中、過疎と高齢化が 進んでいる様です。
  私が、元気なうちは、東山いこいの森を守って、
 東山や北谷を心の故郷に 思っている人たちに 安心して 訪れて
 頂ける様に させて頂きます。













 

取立山行き。

2014年01月15日 20時24分10秒 | 日記
 今日も、昨日に負けぬ寒さでした。
 あまり 早く家を出ると、道路が凍結したりしていて
 危ないので、8時に出ました。








                        










         
 福井口の踏切を渡ったのは、8時半。   
 東山いこいの森の下の駐車場に着いた時は9時をまわっていました。
 谷の山を愛する会の代表が、車を降りて、キャンプ場へと
 登りかけていたので、一緒にキャンプ場まで行って、
 そこからは、一人で 登る事にしました。
  父の形見の、カンジキをはいて 登り始めたのですが、
 スノーシューとの 幅が違うので、
 (和カンの方が幅が広い)一歩一歩、膝を上げて
 カンジキをまわす様にしないと いけないので、
 なかなか大変でした、               





                








 

        


          






















  後から登って来られた、山女の お姉さんに簡単に 抜かれて
  行きました。
  靴も、田舎の人が履く長靴なので、滑りやすい事もあって、てこづりました。
   取立山は、石川県の人たちが 沢山登られるのですが、
 今日も、金沢からのご婦人4人のグループにも、抜かれました。
 その御婦人方と、一緒に登って来られた 方も加賀弁の方だったので
 色々お話をさせて 頂くと、小松の方で、
 今江にいる 私の従弟の山友達の方でした。
  その他にも、愛知県大府市の長橋さんの お友達の
 山女の方にも お会いしました。
 写真をと、お願いを したのですが、軽く 断られて終いました。
 写真を撮らせて 頂いていないので、お顔を なかなか覚えられないのですが
 山女さんの方から、声をかけて 頂くので、3.4回は、お会いしています。
  雪山の取立は、初めてでしたので、雪山に一人で 登られる
 山女さんには、感心し、尊敬してしまいます。
  昨日は、福井からでも、白山、別山とも、あんなにハッキリ
 見えていたのに、今日は、雲がかかっていて、その雲が
 なかなか動かず、全容を撮る事は出来ませんでした。
 山頂でゆっくり休んでから、小松の方と、二人で、2時間かけて
 降りて来ました。
 風もそんなに無く、白山の雲を除けば、最高の山行きと 
 なりました。
  いろんな人に 出会えて とてもいい一日となりました。


  宮田様、コメント ありがとうございます。
 今日は、コメントに誘われて、取立へ 登って来る事が出来ました。
 ありがとう ございました。

白山展望

2014年01月14日 16時39分37秒 | 日記
 先週、東京、大阪と妹たちの所を
 まわって、印鑑証明や自記筆の住所と名前印鑑をしてもらった
 書類を持って、福井市役所の中にある福井銀行へ。
  兄弟6人分の印鑑証明や自記筆の書類、母の貯金通帳など
 揃えるには、結構手間がかかりました。
 それに加えて、福井銀行には、私の預金通帳はありません。
 預金するだけのものが 無いのが正直なところです。
 母のおかげで、通帳を 作る事になりました。
 母が残してくれた分は、わずかですが、
 これから、父母の法事などに、使わせてもらう事で
 兄弟たちが 納得してくれましたので その様にさせて頂きます。
  今日は、冷え込んだので、福井のお堀も所々凍っていました。



 真っ白になった 白山が見えたので
 

















天守閣跡へ登って 撮って、そのあと、お堀の横にある内堀公園で
 由利公正、横井小楠の銅像など撮って、











 もっと 白山がよく見える所はないだろうかと、
 駅東のアオッサの8階まで登って撮って





          
     
 さらに、フェニックスの駐車場の屋上へ行って
 撮って来ました。     





     
  白山、別山だけで無く、加越国境の山々、こつぶり、取立、烏もハッキリと
 確認することが出来ます。
 福井から見える、別山の山姿も なかなかいいものです。
 

勝山ジオパークまちなかの部に同行させて頂いて。

2014年01月13日 18時50分49秒 | 日記
 今日は、勝山市内のジオパークのツアーに同行させて
 頂きました。




 雪の状態で 道路事情が どうなっているのか分からないので
 とにかく時間に 遅れない様にと、8時に家を出ました。
  降雪も凍結もおまけに、車も少なくて、9時には、待ち合わせ場所の
 市役所に着いて終いました。
 時間つぶしに、東本願寺の門徒勤行の、カセットテープを 聞いていました。
  母が亡くなってお仏壇の横に祭壇を作ってもらい、
 49日まではと思い、朝夕、正信偈と、お文さまを唱和させて頂いています。
 節回しが、まだまだ出来ていないので、
 車に乗って、時間待ちの時とか、自分で、心が乱れていると思う時は、
 ラジオから、カセットに切り替えて 聞きながら、自分でも
 唱える様にしています。
 ツアーに来られた方は、山陰の方で ジオパーク関係の仕事を
 されて おられるベテランの方のようで、
 一番分かっていないのが、私でした。     



    













   

   

     
  市の職員さんと、ボランティアのガイドの方と 合わせて
 6人で回らせて頂きました。
  まちなかのガイドさんの説明は、マそんなものかなーと思いましたが、
 私が、普段 当たり前に思って、何の興味も持っていないものに、
 反応される、お客さんの 感性に感心、感動する 場面を
 数多く頂く事が出来ました。 
  先日の新聞にも、県外から勝山へ移住して来られた人たちと、
 市長とのお話が 出ていましたが、あの時は、食に対しての 話
 だったと思いますが、あそこでも、住み慣れた者が 当たり前に
 思っていることの 中に大切なものが いくつも ある様な内容でした。
 私も、今日であった方々から、いろいろ 学ばせていただきましたが
 これらを、勝山の一般市民の方々に 理解してもらえたら、
 素晴らしいのにと 思いました。
 ふれあいショップおいでやの駅では、お土産に 



 勝山水菜やサトイモを沢山買って下さいました。
 家族の定食&寿司の駅では、     





 勝山名物の、「ぼっかけ」をみんなで 頂きました。
 残念ながら、閉まっている駅もありました。
 沢の一本義の本店の腰板に使っている石板には、


   
 火山灰が球場に固まったものが沢山含まれていると言っておられました。
 初めて、聞かせて頂き、びっくりしました。

 山陰のジオパークのみなさま ありがとう ございました。
  東山いこいの森にも、いろんな方々に お出で頂き、
 私たちが、気が付いていない、魅力や大切な事を
 一緒になって、見つけ出して 行きたいものです。          


     

















          




    



    





       
 

  
  

三国、雄島、東尋坊、サンセットビーチ、三国道の駅。

2014年01月12日 17時11分52秒 | 日記
 今朝も、福井では、雪が少なかったので、
 玄関の屋根に積もった雪が、道路からの階段に落ちてきたのを
 どけるだけで、すみましたが、






 いろいろ心配ですので、毎朝雪かきをしながら
 様子を見させて いただいています。
  今日は、福井では、成人式が 行われているとの事ですが、
 写真を撮りに行くと、プライバシーの問題とか
 言われるので、トラブルに巻き込まれるのも 嫌なので
 止めました。







  その代り、三国の方へ車を走らせ






雄島、

















東尋坊、













サンセットビーチ、
 道の駅を まわって 帰って 来ました。
  渡島、東尋坊にも雪は、なく なかなか 写真には なりませんでした。
 サンセットビーチでは、足跡で砂がへこんだところに少し 雪が残って
 いましたが、作品にはなりそうにも ありません。
  三国道の駅には、カニをはじめ、海のもの、畑のものなど、豊富に
 そろっていて、駐車場も 満タン状態でした。


















  国道などが通っていて、通りすがりの車が立ち寄る場所でも無いのに
 これだけの、お客さんが 来ているのは、すごいと 思いました。
 昔、新港などへ、釣りに行った帰りに、腹が減って、
 揚げたてのハンペンなどを買って、食べながら 帰った事を
 懐かしく、思い出していました。
  東山いこいの森へ キャンプに来られる人の中にも、
 新港などで、小アジを大量に釣って、フライにして 楽しんで
 おられる人もいます。
  釣り好きの人は、考えてみて 下さい。
 

栄信モーター新春お楽しみ会。

2014年01月11日 16時58分46秒 | 日記








 











>丸岡、栄信モーター毎年恒例の、新春お楽しみ会に行って来ました。
 ソバとたこ焼きをご馳走になり、くじ引きでは、味噌ラーメン1箱をもらいました。
 オイル交換には、未だ少し早かったのですが、
 何しろ、21万5千キロ走った 車ですから、
 安全第一を思って、交換して頂きました。
 帰りには、柴田神社に寄って



































 栄町商店街の所にある、勝山の散髪屋さんが、
 修行されたね散髪屋さんの前を通ったので、
写真を撮らせて頂きました。
 午後からは、雪も一服した様です。
 御所が原は166センチになりました。
 漸く冬になった感じです。

散髪屋さんへ

2014年01月10日 18時59分13秒 | 日記
 7日火曜日は、散髪屋さんが定休日だったので、
 今日 改めて 雪降る勝山へ 散髪に行って来ました。
 散髪屋さんは、みなさん元気に 働いておられました。
  今年も、一年よろしくお願いします。と







 お互いに挨拶を させて頂く事が出来ました。
 福井にも、散髪屋さんは、沢山ありますが
 やっぱり 東山いこいの森を 応援して 頂ける
 散髪屋さんに お世話になるのが、
 いいのではと 思っています。
  吐く息 吸う息、全て 東山いこいの森を
 基準に 生活をして 行かなければとの 思いです。
 市役所にも、寄ってみました。
 献血の車が とまっていましたが
 私は、年齢制限で もう献血は 出来ません。
 若い、血の多い人たちに、頑張ってもらいたいものです。
  帰り道、かつやまから、医科大病院、8号線の九頭竜大橋を越えるまでは、
 路面に雪が積もって、わだちが出来ていて、スリップしやすく、
 田んぼの中に入って しまっている 車も1台 ありました。
  お互い、安全運転を 心がけたいものです。
 御所が原は、147センチです。

安得仙(喫茶店)へ版画の取替

2014年01月09日 15時41分34秒 | 日記
 午前中 妻に 弟の印鑑証明証を 取りに 行ってもらったら
 生年月日を聞かれて 分からなく、昼から出直して






 印鑑証明証をもらって、運動公園の近くにある、喫茶店安得仙さんへ
 毎年 版画を飾って頂いているので、新しいのに、取替に行って来ました。
 昨年は 雪降りだったのですが、今年は、
 寒波が来るとは、言いながら 今日は ちらつく程度なので、
 ゆっくり コーヒーを頂きながら、他にも、写真や絵を飾らせて頂いて
 いる人たちの、作品をも 拝見させて 頂きながら、
 久しぶりに、心身ともに ゆっくり することが出来ました。





























  帰って 来てからは、年賀状の住所録の作成。
 今日も、5枚届きました。
 みなさん、ありがとう ございます。
 

強行スケジュール「福井-東京-豊中-福井

2014年01月08日 20時09分53秒 | 日記
 7日午後10時、高速バスで 福井発。8日午前6時20分新宿着。
山手線で田端まで、田端からタクシーで荒川区西尾久東京女子医大第二病院前
 のそば屋滝の家へ着いたのが、午前7時。         



                                     









             





     
       




     
          




 


                                     
 妹に、承諾書にサインをしてもらったのと
 区役所へ行って 印鑑登録と印鑑証明書を発行してもらったのを
 持って、11時の新幹線に乗って、新大阪へ
、着いたのが、午後1時40分頃
 新大阪の駅でブラブラ時間をつぶし、
 3時半に 豊中にいる妹が、仕事が 終わるというので
 地下鉄で 緑地公園まで行って、緑地公園の駅の所にある
 神戸屋のパン屋さんで、パンとコーヒーを頼んで、時間調整をして
 仕事が終わった妹に、神戸屋さんまで 来てもらって、
 雨が降っていたので、マンションまで5分ぐらい、傘に入れてもらって
 行って、印鑑証明書と 承諾書にサインをしてもらう。
  4時過ぎ、新大阪駅まで、車で送ってもらう。
 4時46分発のサンダーバード、能登半島の温泉行のが、あったので
 自由席に、飛び乗って、福井へ着いたのが6時8分。
 6時20分の 運動公園線のバスに乗って、若杉に着いたのが、6時35分。
 東京見物も、大阪見物をする間も無い、忙しい 一日でした。

 東京の妹のそば屋で、義弟が、そばの仕込みを朝の5時から初めているのと、
 妹もだしを作ったり、ネギを刻んだりと、夫婦で、一生懸命やっているのに
 感動しました。
  そんな ところへ、のこのこと、泊めてくれと 言うのは
 おこがましく、福井も明日からは 雪が降るとも、いう予報なので、
 用事だけ すまして 帰って来ました。

 
 


東山いこいの森からあけましておめでとうございます。

2014年01月07日 12時40分24秒 | 日記
 皆様、東山いこいの森から あけましておめでとうございます。
  今日は、快晴です。
 恐竜博物館へ寄って、恐竜博士の認定証が貼り出されたのを
 確認してから、東山へ向かいました。
 三重の荒木さんは、昨年の9月にすでに、3人とも、恐竜博士になって おられました。
 遅ればせながら おめでとうございます。
 国道、小原大橋のところの温度センサーは、マイナス4度でした。
  いこいの森登り口の駐車場は 保々満タンの盛況ぶりです。
 道すがらの白山もきれいに 見えましたので、
 取立、こつぶり平からの白山眺望は、最高だと思われます。
  管理棟付近は、年末よりも、積雪が多くある様に感じますが
 1メーター50ぐらいです。
  管理棟も、コテージ、バンガロー、炊事棟なども 異常ありません。
  雪掻きをするほどの積雪では有りません。
  静かに、待っていてくれる、施設に感謝し 山を下ります。


   






































































































足羽山へ

2014年01月06日 16時24分30秒 | 日記
 7日22時 福井発、東京行きの 高速バスの乗車券を買って、
 帰りに、足羽山へ 登って来ました。










 ここも、何時もの年なら 雪があるのに、ほとんど無く、
 お年寄りの散歩のグループが 何組か 歩いて いました。
 私も、車を降りて、愛宕坂や足羽神社を散歩してみました。         
 一人で 歩いても 面白いところではありませんが






    
 雪が無いと、気軽に歩けて いいものだなーと 思ったり
 何か、面白そうな 写真になる場所はと、うろうろして
 見ましたが、残念ながら 見当たりませんでした。
  寒さの厳しいところ、風の強いところとかの方が
 絵にもなりやすく、穏やかで、のんびり出来る様な
 ところは、かえって絵になりにくい気がします。
 福井の暮らしに 比べれば、東山いこいの森は、
 いろいろ大変ですが、 その方が 自然の変化が
 楽しめて いいのだと 思うと、早く来い来い
 4月と、いう気持ちです。












     







   


頂いた年賀状の整理。

2014年01月05日 16時00分33秒 | 日記
 今日は、何処へも行かないで、 頂いた年賀状の整理をしています。
  東山いこいの森関係だけで 700枚出させて いただいたのですが、
  さすがに700枚ともこなりますと、
 二枚出したところなども あって 申し訳ありませんでした。
  又、あて所に尋ねあたりませんと、返却されて来たものも
 15枚 ありました。
  子供さんたちが、大きくなって、いろいろなところで
 活躍されている様子や、外国へ登山に行かれた写真。
 ニューヨークの自然史博物館まで、恐竜の化石を見に
 行かれた写真など、いろいろあって、1枚、1枚これから
 ゆっくりと、見返して 行くのが、楽しみです。
  年賀状一枚一枚には、その家族、その人の歴史や
 ドラマが感じられ、ある意味では、小説を読むよりも、
 ずっと 楽しく 思います。
 みなさんお会い出来る日を 楽しみに お待ちしていますよ。











冬の日本海、越前水仙。

2014年01月04日 17時31分39秒 | 日記
 朝早く、勝山から善立寺のご住職にお勤めに来ていただき、
 昼からは、久しぶりに、ブログ用の写真こ撮影に、
 高巣から越廼へと まわって来ました。
 海岸は結構風があったのですが、
 冬の日本海としては、 赤ちゃん程度のもので
 波の華も少ししか出来ていませんでした。









    











 越前水仙は、越廼の浜北山までしか 行かなかったのですが
 昨年よりは、咲いていました。


                  
 未だ 盛りとまでは いっていません。





 鮎川の神の足跡も写真に撮って来ました。




   
  小学校2年生迄は、海を見た事がなかった私に
 とっては、海は、とても魅力的な所です。
 年賀状の写真の中にも、海釣りの獲物を載せて
 おられる方がおられましたが、
 渓流釣りもいいですが、海釣りもやりたいものです。

緩和ケア病棟へ

2014年01月03日 17時15分56秒 | 日記
 今日は、緩和ケア病棟へ 行って来ました。
 母の付き添いで、病室で版画刷りをしていても、
 夜になると、心配になって、何時でも
 荷物を まとめられる様片づけての 作業だったので
 正直、色の調整や、刷り重ねも、上の空の
 ところが ありました。
 母は時々、バレンを擦っているサラサラという
 音が耳に聞こえるのか、「雨が降っているの。」と
 聞いて来ました。
 耳はよく聞こえていたので、あんまり 音をたてると
 悪いなと 思いながらも、やっていました。
  結局、病院にいる間には、仕上げる事は 
 出来ませんでした。
  そんな状態でしたので、思いでには残りますが
 仕上がりとしては、いいものでは 有りませんが、
 母をよく診て下さった、緩和ケア病棟の看護婦さんに
 お礼にと、出来上がった。
 版画を持って行きました。






 正月三が日でも、勤務があって、丁度母の担当だった
 看護婦さんも おられて、お渡しすることが出来ました。
  私も、県立病院では、何回かの入院で二度 正月を迎えた事が
 あります。
  そんな事など、思いだしながら、今こうして生きて
 いられるのは、いろんな方々に助けられての事であると
 只々感謝しかありません。






f