goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

山   ドイツ語

2013-02-27 13:00:00 | 語学
前回話題にした富山県を始め、日本は“山”の付く県名が
いくつかあります。
山形・山梨・山口・和歌山・岡山県。
高低は別として、日本には山の無い県はありませんが、
その土地の自然に親しんだネーミングなのでしょう。

ドイツでも、山の付く都市がいくつかあります。

「Berg」(ベルク)・・・山

聞き覚えのあるところで、ハイデルベルク・ニュールンベルク
があります。

似たような発音で (ブルク)の付く都市も聞きます。

「Burg」(ブルク)・・・城

ハンブルク・ローデンブルク・フランデルブルク。

ヨーロッパでは、お城は日本のようにそれだけド~ンとあるのではなく、
城を中心に街ごと城壁で囲んだ城塞都市でした。
その名残なんでしょうねぇ。
国は違いますが、同じドイツ語圏のオーストリアにも(ブルク)の
付く、有名な都市があります。
モーツァルトの生地である、ザルツブルク。

日本は、漢字があるので、古くからある街の名などは、なにかしら
由来を推測出来ます。 京都の東の地にあるから、東京都みたいな・・・?
一時、やわらかいイメージが受けたのか、ひらがなに改名された街が
いくつもありましたが・・・。
これって、どうなんでしょうねぇ・・・。
由来を具体的にイメージするのが、難しい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする