学生時代に “晴れ” は英語で 「fine」(ファイン)だと
習いましたが、 英語放送の天気予報では違う言い方をしています。
米軍向けラジオ番組のAFNの天気予報コーナーでは
「clear skies」(クリアー スカイズ)・・・晴れ
NHKの副音声・英語では
「sunny day」(サニー デイ)・・・晴れ
今日の話題は “晴れ女” ですが
英語には、日本語のように簡潔な単語はないそうです。
“私は私が行く所のどこへでも太陽を連れて行く”
のような、もってまわった言い回しで説明します。
16日の日曜日に友人と銀座でランチをしている時、
自分が “晴れ女” かどうかの話題になりました。
私を含めてその場にいる4人全員が、 自称 “晴れ女” と申し出ました。
出掛けるには心強いメンバーです。
ところがその翌日、自称 “晴れ女” を名乗った友人ワンコに
『本当に晴れ女なのか疑惑』 が持ち上がります。
ワ 「明日から日光に泊まりがけで行く」
と日曜日のランチの席で、確かに言っていました。
ですから、別れ際にワンコに言っています。
私 「明日からの旅行を楽しんできてね~」
ワ 「ありがと~」
翌日の月曜日の朝、土砂降りでした。
私は出勤前に、ワンコにメールを打ちました。
ー ワンコは本当に晴れ女なのか疑惑。 運転に気を付けて -
ほどなく、返信がありました。
ー 旅行は火曜日からでした。 日程を間違えていたことに凹でいます -
確かに・・・。
何日も先の話しならともかく
“翌日から旅行だと思っていたら明後日だった”
という勘違いは、聞いたことがありません。
ワンコは忙しいので、そういうことも “あり” なのでしょう。
何はともあれ
火曜日と本日・水曜日は晴れたので、疑惑は解消です。
友人ワンコの “晴れ女” を再認定しましょう。
習いましたが、 英語放送の天気予報では違う言い方をしています。
米軍向けラジオ番組のAFNの天気予報コーナーでは
「clear skies」(クリアー スカイズ)・・・晴れ
NHKの副音声・英語では
「sunny day」(サニー デイ)・・・晴れ
今日の話題は “晴れ女” ですが
英語には、日本語のように簡潔な単語はないそうです。
“私は私が行く所のどこへでも太陽を連れて行く”
のような、もってまわった言い回しで説明します。
16日の日曜日に友人と銀座でランチをしている時、
自分が “晴れ女” かどうかの話題になりました。
私を含めてその場にいる4人全員が、 自称 “晴れ女” と申し出ました。
出掛けるには心強いメンバーです。
ところがその翌日、自称 “晴れ女” を名乗った友人ワンコに
『本当に晴れ女なのか疑惑』 が持ち上がります。
ワ 「明日から日光に泊まりがけで行く」
と日曜日のランチの席で、確かに言っていました。
ですから、別れ際にワンコに言っています。
私 「明日からの旅行を楽しんできてね~」
ワ 「ありがと~」
翌日の月曜日の朝、土砂降りでした。
私は出勤前に、ワンコにメールを打ちました。
ー ワンコは本当に晴れ女なのか疑惑。 運転に気を付けて -
ほどなく、返信がありました。
ー 旅行は火曜日からでした。 日程を間違えていたことに凹でいます -
確かに・・・。
何日も先の話しならともかく
“翌日から旅行だと思っていたら明後日だった”
という勘違いは、聞いたことがありません。
ワンコは忙しいので、そういうことも “あり” なのでしょう。
何はともあれ
火曜日と本日・水曜日は晴れたので、疑惑は解消です。
友人ワンコの “晴れ女” を再認定しましょう。