そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ロース  和製語

2018-03-28 10:30:19 | グルメ
今春の我が家は、いつもとは違います。

息子が新たな職場となるシンガポールに旅立つのが4月1日。
娘が新社会人となって働き始めるのが4月2日。

すぐには会えない土地に息子が旅立つのは寂しいですけれど
楽しみにしていることもあるのです。
それは
空室となる息子の部屋を夫の寝室とする模様替え計画です。
これで
私は夫のいびきに悩まされることなく、静かな環境でせいせいと眠りにつけるでしょう。
音楽を聴きながら眠りにつくことも可能です。

さて、
先日の日曜日は、近所に住む老母の呼びかけで
息子の送別と娘の卒業祝いを兼ねた“すき焼きパーティー”が催されました。

予算は全て老母持ちで、準備は私です。

美味しいお肉で孫たちのお腹を満たしたい母は、何度も私に念を押しました。

「高級な肉をたくさん買ってね」

私は前日に、近隣のマルイに牛肉肩ロースを買いに行きました。
近所のスーパーとは肉の扱い方が違います。
ロース肉が一枚一枚透明フィルムにくるまれていて、高級感たっぷり。

本日の「そうなんだ」は “ロース”という言葉です。
ずっと英語だと思っていました。
ところが、英語で書かれた部位には、ロースがありません。

“ロース”は、英語の「roast」が訛(なま)って、ロースと言われるようになったようです。

「roast」(ロースト)・・・直火もしくはオーブンで(肉を)焼く・あぶる

広辞苑でによれば
「ロース」・・・(ローストの転)ローストに適する牛・豚・羊の肩などの肉

日本の料理本によれば、肩の辺りが肩ロースで背中の辺りがロースになっています。

マルイの肉屋さんによれば、ロースより肩ロースの方が美味しいとのこと。

ガラスケースの中の肉と表示を時間をかけて眺め、検討した結果
霜の降っていない肩ロースを購入しました。
最近の私は、霜降り肉だと枚数が食べられない体になってしまったからです。

高級牛肩ロース肉たっぷりの“おうち・すき焼き”は、“外食・すき焼き”に比べると
思っていたよりもずっと安い予算で楽しめました。

さぁ、あとは、新たな一歩を踏み出すだけです。

読者である新入生・新社会人の皆さん、及び関係者の方々、おめでとうございます。
皆さまの今後のご健闘をお祈りしております。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする