goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

火葬  英語

2021-05-08 18:21:11 | オンライン英会話レッスン

先日のオンライン英会話レッスンで、亡くなった親友のお別れ会について話題にしました。

講師のRINA先生はカナダ国籍でアメリカ在住です。
まずは、日本のお葬式について知っているかどうかを尋ねました。

親友の自宅の庭で催されたガーデン葬が、日本においてはとても珍しいタイプの葬儀であったことを認識してほしかったからです。

一般的な葬式は、

お寺か斎場で行われること。
参列者が黒い喪服を着ていること。
お坊さんがお経をあげること。
参列者はお坊さんのお経中に、順番に焼香すること。

これらを踏まえた上で、本題に入りたかったのです。

RINA先生は日本のお葬式については、全く知らなかったようですが
自信なさげに言った一言は

R 「cremation?」(クリメーション?)

私はこの単語の意味を知らなかったので、スペルを確認してスマホでチェックしました。

「cremation」(クリメーション)・・・火葬

RINA先生が知っていた日本の葬式に関しての唯一の情報は

火葬

でした。

私はあらかじめ日本のお葬式を英語で説明できるように予習してたのですが
”火葬” については、失念していました。
特別なことだと、思いつかなかったのです。

言われてみれば
海外のコロナによる死者を伝えるニュースでは、棺を土中に埋める様子が写されていました。

韓国・台湾・中国など日本の近隣の国々では、火葬が主流ですが
宗教によっては火葬に否定的な見解を持ち、グローバル的には主流ではなかったのです。

あらためて、日本の風習や慣習との違いについて確認した次第です。

この後、RINA先生との会話の中で
アメリカでは二種類のタイプの式があることを知りました。

そのうちの一つが興味深かったので
次回のブログで書かせて頂きます。


#火葬 #土葬


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする