そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ダジャレ  英語

2021-05-12 14:34:04 | グルメ

母の日は、息子にレストランでランチを御馳走してもらいました。
夫には声が掛からなかったので、お留守番。
息子と二人でランチデートです。

コース料理に付くパンはビュッフェ式で、食べ放題です。


色々な味を試したかったのですが、私は6個が限界でした。
息子は食べることが大好きな若者なので、20個以上も食べました。

上の写真は、インスタグラムに投稿した料理写真のうちの一枚です。

「パンでお腹がパンパンになった」

ダジャレというのか、親父ギャグというのか・・・。
自分では大いにウケた一文も入れました。

自分に課しているインスタグラムの約束事として、日本文とともに英文も載せています。

この部分の説明として

「Bread is called  "pan" in Japanese and " I 'm stuffed is "pan-pan"」
・・・ブレッドは日本語でパン、そしてお腹が一杯はパンパンと言います。

「So I said I'm pan-pan with a lot of pan.」
・・・私はパンでお腹がパンパンと言いました。

ダジャレのオチの説明を付けました。

この時に、ダジャレって英語で何と言うのか調べたところ・・・

やった~!!

なんとダジャレは英語で

「pun」(パン)・・・ダジャレ

私にはダジャレの神様が付いている!

お腹がパンパンの後に、次の一文も付け加えました。

「I made a pun in Japanese」(アイメィダパン インジャパニーズ)
・・・日本語でダジャレを言いました。

まさに、パンづくし。

一方、親父ギャグは英語で

「Dad jokes」(ダッドジョークス)・・・親父ギャグ

親父をダッドっていう点が、カワイイです。

ちなみに
外国の方から 「ウケました!」 のコメントは現在のところ、ございません。



#ダジャレ #親父ギャグ #母の日 #パン食べ放題 #パンでパンパン



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする