8月のオンライン英会話レッスンは、夏休みになっています。
私は緊急事態宣言と暑さでステイホーム、時間はたっぷりあるのですが
シアトルのRINA先生は楽しい催しが目白押しで忙しそうです。
折に触れ、そんな様子をインスタグラムのストーリーズで見せてくれるので、
簡単なメッセージのやり取りは続いています。
本日アップされていた動画に添えられていたのは
「Trying acroyoga for the first time😍 」・・・初めてアクロヨガに挑戦。
そのような名のヨガについては知りませんでしたが、確かにアクロバティック!
体操の段違い平行棒が得意だったそうなので、バランス感覚も抜群だから出来るのでしょう。
そこで、写真のようなメッセージの会話を交わしました。

ざっと、和訳しますと
私 『びっくりです😲 凄い😍 ! 別の新しい仕事が見つかったんじゃない?😆 』
R 『ハハハ オーマイゴッド はい、とても面白かった! 新しい仕事じゃないけど :p 』
今日の「そうなんだ」は、写真に赤線を引いた 「:P」です。
これ何なのでしょう?
おそらく顔文字の一つではあるのでしょうけれど、よく意味がわかりません。
皆さんは、わかります?
検索したところ・・・。
わかりました!
文化の違いで顔文字の向きが違います。

これを日本使用に合わせて回転させます。

ペロっと舌を出している顔に見えました!
『新しい仕事じゃないけど エヘっ』
のニュアンスだったのですね。
一旦わかると、アメリカ式の向きでも、ペロっに見えるようになってきました。
不思議なものです。
#アクロヨガ #インスタクラムストーリーズ #顔文字 #:P