goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

エピソードとチャプターの使い分け  英語

2022-04-21 16:05:14 | 読書

私は文章を書くのが好きです。
新聞投稿やブログ投稿が中心だったのですが、新たな試みとして
連載(?)小説の投稿にチャレンジしています。

小説やコミックの投稿コミュニティサイト「エブリスタ」を利用しています。
メディアドゥとNTTドコモの共同出資企業です。

投稿は無料ですし、有名作家や有名人以外の小説は無料で読めます。

私は、出雲神話を時代小説風に書いていて、友人は面白いと褒めてくれます(^_-)-☆

こんな感じ。






表紙もどきは、自分で作成。
出雲の神が降りたもう、稲佐の浜で撮影しました。神々しいです。

興味ある方は、是非読んで下さい。
時代小説風 出雲神話 芙の字」と検索すると出てきます。(青字をクリックでも可)


ところで、ネットフリックなどでドラマを見ていると
エピソード1、エピソード2 
と、表示されます。

「episode」(エピソード)・・・《連続ドラマの》1話

エピソード1は第1話ですし、エピソード2は第2話になります。

英語圏の人は、小説にはエピソードの言い方をしません。

「chapter」(チャプター)・・・《本・論文の》章

チャプター1は第1章ですし、チャプター2は第2章になります。

日本では、
チャプターはあまり聞き慣れず、小説でもエピソードが使われがちです。
実は、
先日のオンライン英会話で、小説の章を「エピソード」と言い、訂正されたところでした。

日本語でもドラマは第1話、第2話。
小説は第1章、第2章と言い分けるように

英語でもドラマはエピソード1.2。
小説はチャプター1.2と言い分けると知りました。

お勉強成果を僭越ながら、おすそ分けさせて頂きました。

えっ? ご存知でした?
それは、失礼いたしました。


#小説投稿サイト #エブリスタ #出雲神話 #芙の字 #稲佐の浜 
#エピソード #チャプター



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする