オンライン授業のパソコン教室会員になって、早一年です。
あらかたの操作は出来るようになったのですが
いまだに、会費を払い続けています。
と言うのも、解約すると
- 過去のレッスン動画が視聴できなくなる。
- 困った時の問い合わせができなくなる。
先日、何気なくパソコンのストレージをチェックしたところ、真っ赤になっていました。
通常はブルーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/eb8f0c2c17eeb9db147e2f7d4a5ff837.png)
赤ということは、空き領域がなく危険だよ! との注意喚起。
ゴミ箱を空にしたり、動画をUSBに移したりしましたが
あまり効果がありません。
不必要なアプリを、サクサクとアンインストールすればよいのでしょうけれど
・・・・・・恐くて選べません。
こういう時のパソコン教室です。
インストールされているアプリのスクリーンショットを添付して、
問い合わせ画面から相談しました。
「空き容量を確保するために、どのアプリをアンインストールすればいいですか?」
主宰の金子氏からすぐに返事をもらいました。
「送っていただいた画像ではclipchampが容量を圧迫しており、こちらを削除しアプリ版では無くブラウザ版を使用することをお勧めいたします」
「clipchamp」は、もともとwindows11ツールに入っていたアプリであり
私が動画編集で最も使用しているアプリです。
アプリ版ではなく、ブラウザ版?
私の脳は
並んだIT用語(大袈裟😓 )を苦手意識のベールで包み込んだようで、アドバイスの意味は
・・・・・・理解できなかったのです。
検索で知りました。
clipchampには、アプリ版とブラウザ版がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/44281a67743acc682823b2498e878c86.png)
簡単な言葉に置き換えれば、
アプリとしてパソコンにインストールするか
ネット上でclipchampにアクセスして、利用するかの違いです。
なるほどね~。
早速、パソコン内からこのアプリをアンインストールして、
「ブラウザで動画を作成」からログインしました。
お陰様で
トップの写真のように、空き容量領域がブルーに回復した次第です。
まだまだ、パソコン教室は退会できません。
アプリ版clipchampで作成した最後の動画も、ご視聴ください(^_-)-☆
想い by PENCIL
たまに要らないものはお掃除しないとだね
パソコン用語も学んでないと何のことだか。。。
教室は為になるね~!
空き容量が70%もあるのよ。
だから気にしたことなかったんだけど
パソコンは
自分がインストールしたアプリ以外は、さっぱりわからない