そうなんだ。

外国語で知ったこと。

finders keepers   英語

2015-03-11 13:00:00 | 英会話教室
先週6日のブログに、小銭入れを紛失した話を書きました。
お昼アップのまさにその日の夕方、 今度は連れ合いが
財布を失くしたのです。
彼は落とした長財布に、現金・クレジットカード・運転免許証
等々を入れていたようです。

通常であれば、「何やってんのよ」 や 「捨てるほどあるんだね」等
嫌味のひとつも言うのが習わしですが
さすがに私自身も紛失したばかりなので控えざるを得ません。

ラッキーなことに、彼の財布は交番に届けられていました。

今週の英会話授業、毎回恒例の “先週の出来事” スピーチでは
夫婦で立て続けに財布を落とした話をしました。
もちろん嫌味云々は省略しています。

33歳(今月誕生日を迎えて歳を重ねました)米国人教師が

落とした金が警察に届けられる国は、日本以外にはない。
自分が見つけたら、もちろんもらう。
「Finders keepers!」(ファインダーズ キーパーズ!)
あっけらかん と言い放ちました。

“見つけた人が所有者” と訳すのでしょうか
日本人生徒3人がその考えに同調せず、苦笑いをしたので

教 『ならば、もし道に1万円落ちていたらどうする?』

と聞いてきました。
お札が一枚ベロっと落ちていたら、後ろめたいながらも頂く?

私 『Finders keepers.』

覚えたての言葉を使ったのと、もらう意見に教師は満足気に笑います。

私 『But お札が封筒や財布に入っているのなら届ける』

すると教師は、「財布なら自分も届けるが中のキャッシュはもらう」と言い
お札を抜いてズボンのポケットにねじ込むジェスチャーをしました。

教 『Finder’s fee』

どうやら先に手数料を頂くつもりのようです。
屈託なく笑顔で言う彼には全く悪気を感じられません。
お国柄の違いなんでしょうかね?

家に戻って英和辞書を引くと、驚くことに 「Finders keepers」 が
単語「finder」 の例文として載っていました。

「Finders keepers, losers weepers」(ファインダーズ キーパーズ、 ルーザーズ ウィーパーズ)
・・・見つけた人はもらう人、失くした人は泣く人。
   「落し物は拾った人のもの」 の意。

ことわざや慣用句のたぐいなのでしょうか?
なんだか、容赦なしって感じがします。 さすがアメリカ・・・。

日本では、拾ったものを内緒で自分のものにしてしまうことを
“ネコババ”
と言って、恥ずべき行為とされています。

線引きは人それぞれでしょうけれど 
後ろめたさがある場合は “ネコババ”。
そうではない場合は “ファインダーズ キーパーズ”
と使い分けるのも、面白いかもしれません。

ちなみに
私の場合は1000円以下なら “ファインダーズ キーパーズ”
それ以上は “ネコババ” 意識かな?
もちろん、 財布からは抜きません!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらわた   漢字

2015-03-09 13:00:00 | グルメ
昨年のクリスマスランチの際に、友人ゴンから聞いた

~ヨーグルトは同じ銘柄を食べ続けないと効果が少ない~

その言葉がきっかけでヨーグルトの食べ方に注目しています。

まず読書家の私としては、関係する本を購入し読みました。
辨野義巳(べんのよしみ)著 『腸内細菌革命』
名字が “べんの” さんとは、何やら説得力があります。

この本の帯によれば 
 『腸は第一の脳。 
 その腸の働きを決めているのが腸内細菌! 免疫力の要!
 病気の人と健康の人の違いは、腸内細菌から!』

腸内細菌は、糖尿病や癌をはじめとするあらゆる病気から
脳の機能までも関係していると言いきっています。

普段なにげなく使われている慣用句。

腹を抱える。 
はらわたが煮えくりかえる。 
断腸の思い。
腹の底から笑う。
その他色々・・・

喜怒哀楽や感情を表すのに、腹を使った表現が多いということは
腹 つまり 腸こそ感情をつかさどる場所と感じていたのでしょうか。
腸の健康が心の状態にも影響を及ぼすとするならば
『第一の脳』 説もまんざら嘘ではなさそうです。

漢字 「腸」の音読みは “ちょう” ですが、 訓読みを知りました。

「腸」 の訓読みは “はらわた” です。

あまりに “オドロオドロした響き” ですので、音読みでいきましょう。


とりあえず
善玉菌を増やすにはヨーグルトを食べることが簡単で
個人個人に合う菌を探すべきだそうです。 
各社それぞれ違った菌を使ってヨーグルトを作っているので
10日間は食べ続けて調子を見るのが良いとのこと。

12月末から2週間づつ同じメーカーのヨーグルトを
朝晩食べ続けるという実験を始めました。

グリコ カスピ海ヨーグルト
森永  ビビダスヨーグルト
マルエツオリジナル LKM521ヨーグルト
明治  ブルガリアヨーグルト
雪印  恵ヨーグルト

どうやら私の腸には『雪印 恵ヨーグルト』の菌が合うようです。

ただし、現在実験中の恵ヨーグルトの回から
夕食時の納豆が加わっています。

冷えるとすぐにお腹を壊し、特に冬場は1週間に1度は
唸(うな)っていましたが、『恵ヨーグルト+ 納豆』をスタート
してから昨日で2週間。 この間は無事に過ごしております。

辨野先生の説によれば、自分の体に合う善玉菌かもしれないので
しばらくの間、このヨーグルトを続けるつもりです。

ただ、 ひとつ気になるのは 「プっ」 が臭いことです。
やはり、しばらくは観察が必要でしょう。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺失物取扱所   英語

2015-03-06 13:00:00 | 語学
小銭入れを失くしてしまいました。
現金は1000円くらいしか入っていなかったのですが
クレジットカードを入れていたので、紛失届が必要です。
近所の交番へ行きました。

ガラスの引き戸を開けると正面に、4人ほど並んで立てる長さの
カウンターがあります。
室内には4名の巡査がいました。 
見るからに新米のポリスがカウンターに座り、紛失の手続きを
担当してくれます。

久しぶりの紛失・盗難届ですので、対応の変化に驚きます。
ひとつは、話を聞きながら直接詳細をパソコンに打ち込むことです。
書類に書き込んだりしません。
新米君は現代っ子だけあって、ブラインドタッチで早い早い。
住所も電話番号も繰り返させることなく、バチバチ打ってます。

その最中に引き戸を開けて、次の訪問者(?)が “ノソっ” 
と入って来ました。
・・・ヤングマンです。
どう見ても、明るく・陽気・ハツラツのイメージはなく
そうかと言って真面目そうでもない、 なんとなく
“危ない” 感じの若者。

4人の巡査+私 の視線が彼に集まりました。

若 「あ・あの・・・、えっと・・・」

もぞもぞして、はっきりしない彼の態度に

全 『よもや、自首だったりしてっ!?』(心の声)

全員固唾を呑んで次の言葉を待ちます。
もちろん、新米君の手も止まっています。

若 「○○引っ越しセンターのぉ事務所はぁ、どぉやって・・・」

全 『道かいっ!』(心の声)

新米君より何歳か年上の先輩ポリス君が教えてあげるのですが
どう見ても先輩君の態度はノッソリ君に対して上から目線なんですよ。
そして驚いたことは、地図で教えるのではないことです。
ポケットから取り出した、先輩君自身が所持するスマホ! 
若者に自分のスマホ画面の地図を見せながら

先 「ちょっと遠いよ。 254沿いだけど “アシ” は何?」

アシ? 足?  これ、正式な日本語なの?

若 「あ・自転車です」

先輩君はなめられない様にタメグチなのか、誰にでも
そういう話し方なのかわかりませんが、なんか笑える。

新米君がパソコンからプリントアウトした書類の署名欄に
サインをしながら、 小銭入れを失くしたガッカリ感もよりも
ブログネタを見つけたことに、ほくそ笑みました。

今回は警察への紛失届でしたが、駅やデパート等には
忘れ物センターや遺失物取扱所があります。
アメリカの遺失物取扱所の名称は

「lost-and-found」(ロスト アンド ファゥンド)

直訳が “失くした 見つけた” なので
分かりやすいかもしれません。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包む   英語

2015-03-04 13:00:00 | 語学
私が受付をするクリーニング店に、衣類を持ち込む際
風呂敷に包んで来店し、 引き取りの衣類もまた
その風呂敷に包んで持ち帰る方が何人かいます。

日本の大人だな~

これが私の感想です。
あらゆる大きさ・形を、さりげなく風呂敷に包むことが
できてこそ、“大和撫子のたしなみ” のイメージがあります。

最近は、大き目の長方形の物は持ち手を交差させて
上手に包むことができるようになりました。 
結び目も “立て結び” にならぬように結べます。

瓶をオシャレに包んだり、立方体・直方体・球体のどんな形であれ
包み込む技術を取得したいものだと思っています。

風呂敷包みを片腕で抱えて、 もう一方の手を添える。
そうして歩く姿もなかなかジャパネスクですよね。

「wrap」(ラップ)・・・包む

サランラップもそうですが、贈り物のラッピング等で
よく使われている英単語です。
包装紙は (ラッピングペーパー) ですので、 風呂敷の様に
“布” であれば 「wrapping cloth」(ラッピングクロース)
風呂敷を丁寧に説明するならば

「a traditional Japanese wrapping cloth」 

で、良いでしょう。

英会話教室で、日本からのお土産は何が良いか順番に提案していた時に

「風呂敷」

と言ったお姉様がいて、“なるほど、それも良い” と皆で頷きました。
現在は洒落た柄がたくさんありますし、嵩張らずに軽い。

しかし、米国人男性教師曰く
最初の日本からの帰国時に、母親に日本の風呂敷をお土産に渡したら
「何これ」
と言って、あまり喜ばれなかったそうです。

アメリカでは、布に衣類などを包む姿から想像されるのは
ホームレスなどが棒の先に布包みを結びつけて、トボトボ歩く姿
だそうです・・・。

そう言われて私がイメージ出来たということは、映画やドラマ
またはニュース等で、その姿を見たことがあるのでしょう。
バックが買えないので、仕方なく “布” でくるむという発想でしょうか?
なんで棒の先に結びつけているのでしょうね?

軽くてオシャレで、とても良さそうですけれど
アメリカ人へのお土産にするのは、やめておきます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000円札   英語

2015-03-02 13:00:00 | 語学
クリーニング店の受付パートをしている時
久しぶりに受け取った2000円札を観察しました。

先週AFNラジオ番組で、日本人女性ヤマザキさんが
米国人ディスクジョッキーに2000円札について説明して
いるのを聞いて、その存在を思い出したばかりだったからです。

2000円札・・・「two-thousand yen bill」(トゥー サウザント イェン ビル)

今更ですが
2000円札の詳細について、ヤマザキさんの説明が初耳なのか
忘れてしまっているだけなのか定かではありません。 ただ
あらためて 「そうなんだ」 と思ったのは確かです。

まず、沖縄サミットと西暦2000年を迎えるにあたって
発行されたということ。
表は沖縄の守礼門で、裏は紫式部と源氏物語ということ。
沖縄県だけは現在も、他の紙幣と同様に流通しているということ。

へ~。 沖縄では普通に使われているんですね。

この時、ヤマザキさんは米国人に注意を促していました。

沖縄以外では流通していないので、1000円札と勘違いされる
可能性がある。 支払いの際はお釣りを確認するように。
そして、自動販売機では使えなくても偽札ではないので
あわてないように。

そうなんです。 紛らわしい & 不便なのです。

仕事中に2000円札を受け取ると、すぐに次の客の釣銭に渡し
なるべくレジ内に留め置かないようにしています。
1000円札と間違えるのを防ぎたいからなのですが
同じ理由で2000円札のお釣りを客側から断られることもあります。
もはや、ババ抜きのババのような存在・・・。

ここまで書いて、私は現在1枚も2000円札を持っていない
ことに気が付きました。

すでに枚数が減らされているのですから
伊藤博文・夏目漱石の1000円札や聖徳太子の10,000円札等と
一緒に、マイ紙幣コレクションに加えておくべきかもしれません。

次回2000円札で支払われたら、両替して持ち帰ろうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする