
わさびの花ってこんなんでした。
咲いていたのは津南高原に上る道の脇。
天然なのか近くの家の栽培なのかわからないので写真だけ撮らせてもらいました。

津南の農家に球根養成を委託している。
約10万球。4t車で2往復運びました。
情報では、今年開花の球根はバイラスが多いとのこと。
去年春の植え付け時の気候が不安定で、根の張りが悪かったのが原因では? とのこと。

じゃあ今年の気候ではどうなるの?
昨日は、あられも混じる冬のような冷たい嵐の中、道普請で生コンしきでした。
これじゃぁ芽の出たユリなんかみんな狂ってしまいそう。
見通しが からい ね。

夕方は久しぶりに赤い夕日。
連休までは良い天気が続きそう。
球根植えます。
