![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/c4ad414452447a610129a1b10822e64e.jpg)
パーツが割れてた。アッパーアームの取り付け部。
右だけかと思っていたら、左側も。
ドリフトでぶつけたかな?
ということはダウンアームの軸とかも歪んでるかも。
オウチ!!
パーツを溶着してもいいのだが、手に入るパーツはなるべく交換してしまうことにしてる。直したパーツはあまり耐久性が元通りにはならないからね。
アッパーアームの取付ボルトを変えた。ねじタイプのにして、タップ切っとくと割れにくくなるため。
でもシャーシパーツを先に取らないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/f1f8a29e3effafd3879ddbe6a8b9f82c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/96da22c2db1c79583267d6ca32d31b1c.jpg)
アマゾン注文していたパーツが手に入った。ブルーのシャフトと、ブルーのサーボマウント。
シャフトは見た目だが、サーボマウントはこれ使うとずいぶんと組みやすくなる。タミヤサーボだと取り付け部に2mmのアルミスペーサーを付ける。