道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

バギーがやりたくなった。 ⓷

2023年06月12日 10時06分31秒 | ラジコン
日曜日、ソロ酒盛り(ソロキャンとか、ソロ活とか、ソロ~という用法が流行中)しながら、コミカルホーネット組んだ。走らせても見た。


難しい機体でもないので、酔っぱらいの手でも、前の段階から4時間ぐらいでここまで到達。ABCへのねじ込みはタップ切って、軟質樹脂にはタッピングビスで固定。ただしホイールの部分は2.6mmで、タップ道具もないし、ねじもない。そこだけはタッピングビスで留めた。

ホイールはガタつきがある。ガタつき除くのが良いので、


(株)岩田製作所 ステンレスシム 内径5mm×外径8mm×板厚0.5mm (入数 4個) を挟み込んだうえで、

OP.569 クランプ式アルミホイールハブ (6mm厚)を取り付ける。ちょっとしたカタカタまでなるように、タミヤの内径5mmの0.1mm厚の金属シムで追い込む。がた付きはないし、車輪がくるくる回る。





あとはダンパーとリンケージとメカ載せとボディ。


いつものCVA組で作るつもりだったが、今回はシャフトとダンパーが一体のパーツに、ニッケルメッキが施されてる。今どき珍しいニッケルメッキというゴージャスパーツ使ってみたいので、ダンパー板の加工はしないでおく。
メッキっていうのは見た目のアクセントで多用されるが、本来の機能は錆止めと摩擦低減などの機能がある。金属摩擦の滑り向上にニッケルメッキがけっこうなされてた。加工が高価なのと、メッキ厚み分控えないといけないという、安価手軽という今向き技術ではないので、どんどんされなくなってきている。
ダンパー板は薄いのでメッキ効果ほぼないが、それでも使ってみたくなった。

Oリングの部分だけXOリングとOリングを組み合わせた。この組み合わせはやっぱスルスル。余りやすい赤いOリングも消費できる。(今回も鉄の薄いシムは不要だった。たまにゆるすぎるときがあるのでその時に入れてる。感覚的なもの。)
今回はOリングをなじますグリスは『タミヤグリス』を使ってみた。金属臭が少ないので、モリブデンというよりはウレアグリスに近いのだろうという判断で試しに使ってみる。使用に耐える良いものだったら、今後はこれを引き続き使用したい。キット付属ではいってるので、実質タダなのはありがたい。

今回はジャンプのために買ったので、ダンパースプリング・ダウンリテーナー(スプリングを支える下側の皿みたいなの)が外れないように、シャフトに黒の0リングを挿む。また組み立て説明書に、ダウンストッパーカラーをいれろとあるので、以前AMAZONで購入した、ナイロンカラーセットから3mmを前後に入れた。2mmと3mmで5mm。


また以前ケヤキで走っていたコミカルフロッグは、ウイリーの角度がひどく、操作に大きな影響が出ていた。
組み立て説明書にそれを抑えるために10mmぐらいのアルミカラーを付けるとある。そのためアルミカラーも付属していたが、もっと規制したかったので、以前AMAZONで購入した、ナイロンカラーセットから、20mmのカラーに交換した。

ここまででだいたい10時間。夕方には走行できるまでに仕上がった。酔っぱらいの手は鈍い。


車高の高いのと低いので試走してみた。
フロントのグリップが高すぎる。速度乗るとちょうどいい感じ、低速になると巻く。違うかフロントグリップが良すぎて、フロントが入り過ぎる。でもまあ基本スペックがこんなもんなら、これで何とかしないと。

やっぱ高いのは少し不安定すぎた。リアのサスペンションアームが水平になるぐらいに低くしてみた。でもフロントは角度付き。車体の水平はバンパースプリングが地面と水平にするのを基準とした。
低いジャンプなら車高下げても十分、走行安定性もまあまあ良好。


問題も出てきた。車高低めにして、ボディを組み立て説明書どおりに載せると、グラスホッパーのチャーミングポイントでもあるサイドスカートがリアのタイヤと当たる。車高を下げた分、ポストの支持位置をずいぶんとあげる必要があるみたいだ。

ボディも


こんな風に塗るとか言ってたが、グラスホッパーのイメージはやっぱホワイト&グリーンだよな。かぶっていても構わない。せめて数字換えて、色の配色とパターンを変更して、他との差別化を図る。

あと重大問題がもう一つ。
タミヤのデジタルサーボが調子悪い。組み立て直後から調子が悪かったが、無負荷だとタイヤがぶるぶると震える。細かな振動を起こす。タイヤに負荷がかかると振動はやむ。なので明らかにサーボ問題。受信機との相性問題かもしれない。もう一つのデジタルサーボに交換してみて収まればいいんだが。




リアルな情報源て、定期的に見てるマルサンさんホビーさんのYOUTUBE。
ここ見るときは左下YOUTUBEクリックしてみてください。大画面のほうがよく見えます。

欲しいパーツがようやくわかりました。ありがとうございます。



OP.1604 ボディマウント エクステンションセット 616円(本体価格560円) 

いろんなところで紹介してるんですが、名称が覚えきれず、検索できてませんでした。画像も悪く、画像拡大してもOP番号が調べれませんでした。偶然タグをアップしてくれたので、タグみてわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする