王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

宮崎知事選 そのまんま東 当選

2007-01-22 07:34:43 | 政治
宮崎知事選、そのまんま東氏が大勝 自公推薦候補ら破る(朝日新聞) - goo ニュース

昨年暮れ安藤前宮崎県知事が逮捕された事に関連してそのまんま東氏の立候補の噂について書いた ブログでは「そのまんま東が当選する様では宮崎も終わりだ」なんて評価を下していた方が結構居た その方々はどうするであろうか?

さて昨日夜8時前にはTVの番組に東氏当確のテロップが流れた 今朝の確定票は

そのまんま東 266,807
川村秀三郎  195,124
持永哲志   120,825
津島忠勝    14,358
武田信弘     3,574
次点に7万票の大差をつけての当選である
おめでとう御座いました

問題はこれからでしょう
先輩のタレント議員ですぐ思い出せる方といえば:
元東京都知事 青島幸男氏 都市博中止意外に政治手腕発揮できず
前長野県知事 田中康夫氏 県議会と折り合いが付かず革新的発言の割りに実績少なく奇矯な言動がめだった
元大阪府知事 横山ノック氏 政治的実績無し 
さてそのまんま東氏はどの辺りに落ち着くのであろうか

安藤前知事の失脚がなければ保守王国での当選は難しかったであろう 
今朝もみのさんとのTV対話で(自身の失敗をネタに)失敗はやり直せる、県政も同じであると訴えたと話す場面を見た
さりながら現実は:
談合は「必要悪」と答えた様な立候補前後の「政治的革新性の危うさ」

反対多数の県議会対策 相当優秀な政治的ブレーン(頭脳集団)を使わないと宮崎県民が求めた「変革性(保守官僚政治はいや)に応えるのは難しい」
単に官僚でないけど自民党的なのか革新性も持ち合わせているのかそのまんま東氏の政治手腕に注目しましょう
爺は宮崎県の為そして日本の為「そのまんま東氏」が大化けする事を期待します

民主党小沢氏に一言:政治は数では有りませんよ 無党派層を投票に駆けつけさせる提言をすれば変革を求める30%を越える支持政党なしの人々が動くのですよ

朝日新聞:
宮崎県知事選は21日投開票され、無所属新顔のタレント、そのまんま東氏(49)=本名・東国原英夫(ひがしこくばる・ひでお)=が新顔4氏を破り、初当選を果たした。官製談合事件に絡む前知事の辞職に伴う出直し選挙で、県政の信頼回復が争点になった。東氏は特定の政党や団体の支援を受けず、「しがらみのなさ」を強調。圧倒的な知名度を生かして無党派層や各党の支持層から幅広く支持を集め、政党の支援を受けた候補らを大差で破った。任期は同日から4年。投票率は64.85%で、前回03年7月の59.34%を上回った。当日有権者数は93万2127人。

 東氏は同夜、記者団に対し、行財政改革や、指名競争入札の廃止をはじめとする入札制度の改革に取り組む決意を表明。そのための組織づくりを急ぐ考えを示した。また、そのまんま東はニックネームとして呼んでほしいとし、本名で公務につくとした。(以下略)
写真は時事通信社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする